日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - セレナ

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • 25→26 流用 その2

    26にはスペアタイヤがオプション設定になってたので 25から取り外しておいたスペアタイヤを装着しました! 取り付け金具です! ボルト位置は25と同じ所にボルト穴が開いているのでポン付けできます! メクラ蓋を外してボルトをセットします。 取り付け完了です!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年1月2日 02:54 ニイヤさん
  • 左フロントからの異音動画あり

    突然?いつの間にか?左フロント付近から異音が聞こえてきました。 特に大きく聞こえるのが、右折時。 直近でタイヤ外したり、弄った記憶も無いのですが、、、 とりあえず、自分で出来る範囲で確認! ホイールナット・・・問題なし! 車高調。 汚いですが、、 油の漏れなど不具合はなさそうです。 エン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年9月20日 22:38 ヒデゴンさん
  • キャンバーボルト取付け

    先日購入したキャンバーボルトを取付けます。 写真は運転席側です。 ショックのアンダーの取付けボルト2本(写真参照)のうち上部のボルトをキャンバーボルトに変更します。 カム形状を回転させることでキャンバー角の調整が出来ます。 約+3~-3°まで調整可能みたいです。 ボルトのサイズは22mm ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2010年4月21日 21:33 nakajiiiさん
  • リアハブベアリング交換 左右

    今回の走行中の耳障りなノイズは、速度に比例せず音程が一定 ホイールが着いた状態で手で空転させてもブレーキが擦れるシャーッ音だけで、ゴロゴロ感はない これまで経験したハブベアリングが原因のノイズは、ウォンウォン的な音で速度によって音程が変わる …ハブベアリングではない気がするけど、思い付く原因 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月13日 20:47 はこパパさん
  • TMPS装着

    センサーはタイヤ組み換え時に装着しなければならないので、お店で装着して頂きました。 外から見えるのはバルブのみです。 センサーらしき物は外からは見えません。 エア注入時は今まで通りにやるだけです。 モニタですが、ステーの付属が無くマジックテープのみ。。 ただでさえセレナのダッシュ回りは設置部分 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月17日 23:43 ヒデゴンさん
  • ホイールスペーサー&ワイドトレッドスペーサー装着!!

    先日みん友のきる。さんから嫁いできたワイトレ15mm↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/1414400/car/1035031/4906601/parts.aspx と、楽○でポチッたスペーサー5mmを装着しますっヽ(・∀・)ノ まぁこれは常識ではあります ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年10月28日 22:12 takodapapaさん
  • ハブボルト交換 その4

    外しサ行の逆戻り 組み付け完了 リア 反対側も 同じサ行で交換しました。 \_(´ω`★)イイネ!! リアショック 下側のボルトナットも新品に交換! 右側 ココ(●´・ω・)/【注目シテネェェ】 ∑(O_O;)Shock!!  ww かなり 山が(;^_^A アセアセ・・・ 新品 挿入!G ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年1月27日 21:57 さん
  • ハブボルト交換 その2

    その1からの続き・・・ 叩いた~~~~! 意外と簡単に抜けます^^ ハブの後ろ側にある 鉄板にココ(●´・ω・)/【注目シテネェェ】 ハブボルトが抜けるように 作られていますので 抜くときは アソコで(≧ω≦。)プププ 5本 叩きだしっ! 一応 ワイヤーブラシで シコシコ  パーツク ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年1月27日 21:58 さん
  • 悪戦苦闘の末・・・・

    いや〜 暑いっす〜( ;´Д`) 本日も格闘〜 まずビードをリムの更に下の段にタイヤレバーで落とし込みます。 ※ビードをリムの更に下の段に落とし込むと、ビードがエア入れてもエアだだ漏れで全然上がってこないので程よく下げてください。 落として入れてを繰り返し・・・・ ようやく1本完成っす(; ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2014年8月5日 17:52 あゆちゃんパパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)