日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - セレナ

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • 保管タイヤの盗難防止対策

    パーツレビュー・タイヤラック(下のリンク参照)へのコメントで盗難防止の話題がありましたので、実際に対策をしてみました。 対策前のタイヤラックと保管タイヤの状態です。 チェーンと南京錠を使用してタイヤとラックを連結させようかと思ったのですが、今回は100円ショップで売っていた自転車用ワイヤーロックを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年3月11日 12:21 ほかRC24さん
  • タイヤ手組み

    ホイール塗装とタイヤ洗浄が完了したので、組み込んで行きます。 本来ならばビードクリームを使用するのですが、近場には売ってないので、タイヤワックスを使用しましたw タイヤワックスをビードの表面と裏面に吹き付けて、ホイールの上と置き、1点から体重をかけて、ホイールにタイヤを嵌め込みます。 嵌め込み後の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月12日 07:51 yumimaさん
  • 貫通ナットになってしまったので、袋ナットに交換

    ワイトレスペーサーのハブボルトが若干長く、スタッドレスのホイールから夏タイヤの純正ホイールに戻しナットを締めたら貫通してしまいました…。 で、今回購入したナット、リアのみなので10個。 外すとこんな状態…(o_o) 新旧比較 その1 新旧比較 その2 左の純正の長さが25ミリ 左の購入品の長さが3 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月27日 00:50 MackyTAKさん
  • 純正ホイールにラッピング、でもなんかダサい💦

    純正ホイールは車購入時に即外してスタッドレス用に保管していました。 スタッドレス装着までにぼちぼちとラッピング施工していました。 ホイールだけの状態の時に室内でラッピングしてたのですが、その時にはダサいとは思ってなかったけど、タイヤ組み込んで車両に装着したらなんか変、ダサいなぁって思えて来ました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月7日 15:30 しんころすけさん
  • WORK WORKEMOTION XT7 センターキャップ 加工

    WORK WORKEMOTION XT7のセンターキャップがドライブシャフトに接触して セレナのフロントホイールキャップが付けれない 同じ WORK WORKEMOTION XT7を付けているセレナのオーナーがあまり居なく 整備手帳で検索したら 2人いましたw パクらせていただきました まず ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月6日 23:26 II KAMA IIさん
  • 2本目ビード上げ完成〜〜〜*\(^o^)/* 備忘録

    ビードクリームが到着したんで、タイヤの手組みをしたんだけど、またまたビードが上がってこず・・・・( ̄◇ ̄;) 前回の救世主である整備工に行ってみるも休み・・・・( ̄◇ ̄;) 仕方ないんでもう一度タイヤを外し、手組みし直したらビード上がってくれました〜〜〜*\(^o^)/* ビードが上がる 「 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2014年8月10日 18:57 あゆちゃんパパさん
  • 夏靴の検討…

    2017年5月から使用してきた「DUNLOP ENASAVE ENASAVE RV504」がこんな状態です… 昨年の秋にスタッドレスへ交換する際に「減っているなぁ…」と気になっていました。 同じメーカーの「LE MANS V(ル・マン ファイブ)」と「RV504」の2種類に的を絞ってみます。 メ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年4月7日 23:14 ゆうくまさん
  • Duraxレーシングナットに交換

    先日パーツレビューにあげた ホイールナットを本日取り付けしました。 純正ナットと比べてみたら10g違いました。 手で持った感じすごく軽くて大丈夫かな? 純正を外してレーシングナットに交換する だけなので作業的には楽なのですが、今日は 晴れの予報だったのに風は強いし、途中から 雲行きがあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年3月31日 21:20 teranoさん
  • ホイール装着

    BADX LOXARNY PARABOLA215/40/18 7.5J タイヤ・・・GOOD YEAR EAGLE REVSPEC RS-02 フロント、ほぼツライチ リア・・・スペーサー必要かも 足回りは、サス交換のみ・・・RS-R TI2000 ちょうどいい感じのダウンです! 乗り心地も ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月14日 18:09 まめともじーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)