日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - セレナ

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • TEIN HIGH.TECH取り付け

    初めてのダウンサス挿入です! 取り付けは中古車販売をやっている後輩Hとそのお師匠W自動車さんでお願いしました。 工場へ着いて3分後にはもうこんな状態で、BEFOREの写真すら撮る時間もありませんでしたw 作業中の後輩H。 さすが手馴れてますね~! ワイパー下のカバーも外さず施工してます。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2012年2月18日 14:12 らびのすけさん
  • 車高調【HKSハイパーマックスwagon+】車高調整方法

    フロント車高調整方法 フロント車高】 ちなみに黄色枠が出荷時で、私は 『巻上げ寸法』を10mm緩め、25mmにしました。 ダウン量=巻上げ寸法(変化量)10mm*1.02+(-36) =25.8mmダウン リア車高】 『巻上げ寸法』を10mm緩め、20mmにしました。 ダウン量=巻上げ寸法 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2007年7月22日 23:04 1173☆野郎さん
  • ダウンサス交換(記憶用①)

    整備手帳というほどではありません。 あらかじめご了承下さいm(__)m 既にダウンサスが入っているのですが、あと1cm下がったらな~と思い、ボーナス見越してポチっと逝きました! 色々悩んだ挙句、TEIN-S・TECHにしました。 純正と比べてみましょう。 まずはリア用。 そんなに変わらないで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2009年12月14日 21:30 ちゃ太郎さん
  • リア 車高調交換 その3(^O^)/

    取り説をよく読み、とりあえず皿4つのヘタレ仕様でいきます (+o+) 組み方はこんな感じでした。 嵌めます。 反対側もバネの準備をして、純正バネを取った後に新しいバネを組み込みます。 そうしないと純正バネが外れないのでご注意を… 油圧ジャッキを使ってショックの下側ボルトをはめて締めます。 カチカ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年4月18日 20:03 あっちゃん セレナさん
  • フロント 車高調交換 その3(^O^)/

    ジャッキで脚を少し持ち上げて。 スタビリンクを外します。 ブレーキホースに気をつけながら ショック固定ネジを外します。 21ミリでした。 そしてアッパーのネジを一本だけ残しておいて、ショックを持ちながら最後の一本も外します。 ダウンサス付き純正ショックとの比較です。 説明書をよく読み 今回はB寸法 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年4月22日 09:53 あっちゃん セレナさん
  • タイロッドエンドブーツ交換

    昨年12月のディーラー定期点検で、タイロッドエンドブーツが破れる寸前との指摘を受けました。 ディーラーだとタイロッドASSY交換と言われ、結構な金額の見積もりがきたので先輩方の整備手帳を参考にDIYで交換することにしました。 必要な部品は、ブーツ… タイロッドエンド固定ナット。 再使用不可との事な ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年7月3日 15:54 Shima Kyoさん
  • スタビライザーリンク交換

    最近また段差を越えると、ガッコンと音が出るように。 この前サスペンション換えたとき、スタビライザーリンクロッドのガタツキを発見。 なんか、リンク機構の部分も錆びてます。 ヤバそうなので部品を揃えて交換します。 下側のボルト18mmを緩めて外し… 上側を外します。 はい、外れました。 スタビの錆び。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年3月15日 14:12 まさみゆパパさん
  • タイロッドエンドブーツ交換(取外し編)

    ディーラーからは点検時にそろそろ交換が 必要と言われてました。 ブーツを購入して今日ルーホイ外して見ると 割れ目からグチュグチュと粘液…が吹き出てる。 樹液みたいですね(;・∀・) TORさんに今回交換をして頂きました。 なのでちゃんと写真が撮れているという(爆) 今回新たに被せるゴムはこいつ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年12月1日 10:42 浜ととろさん
  • ラルグス車高調取り付け

    整備手帳になってませんが、意外と自分でもできるものですね。 みなさんの整備手帳見ながらやりました(。-∀-)ニヒ♪ 今まで着けていたKTSの車高調との比較。色以外まったく一緒です。 リアのショックも一緒。 ナットが違ったかな KTSは17mm ラルグスは14mm アジャスターも一緒。 リアサス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年10月17日 22:56 トモ様さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)