日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - セレナ

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • マフラーアース

    うわさのマフラーアースです ここと ここと ここ。 2000回転までの吹け上がりが良くなった感じですね。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月12日 12:15 みはるっちさん
  • 排気音量調整用バッフルの着脱

    マフラーは運転席側に寄ってるので、 運転席側をかさ上げします。 下へ潜り込むので、自作のスロープを 使用しました。 スロープ高さ:9.5cm 昨年の全国オフ限定のリバース製中間マフラー。 タイコの部分で分離できて、タイコ内に音量調整用のバッフルを入れることで、音量が変化します。 このバッフルをカッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2016年10月24日 22:39 影@愛知さん
  • A/Fセンサー用ボス取り付け

    空燃比計を購入したのでA/Fセンサー用のボスを付けました まず、フロントパイプを外します 場所は純正02センサーの横に決定 角度は純正02センサーと平行にしました これなら推奨角度の10度上向きになるはず 知人に溶接してもらい、無事完了 やっぱりプロは早いし上手いわ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月24日 20:08 スノッブさん
  • 純正マフラー音量UP計画①

    マフラーカッターを取り付けたものの、やはり音量が欲しくなり、低出費&そこそこ音量UPチューンを決行! その名も『排気漏れ』(笑) まあただのわざと排気漏れさせて音を大きくしようとゆー貧乏田舎っぺヤンキー丸出しチューンでございますm(_ _)m まず、リアピースとフロントパイプとを繋げているフラン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年2月7日 00:46 ( ゚д゚)さん
  • マフラーアース取り付け

    整備手帳になりませんけど皆さんやってるマフラーアースを取り付けました。 アーシング用の線が余ってたので使ってみました。 体感でわかるくらい違います。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月17日 14:57 ひでちん50さん
  • アーシングと静かなブームのタワシ。。笑

    アーシング取り付けてみました。バンドとナットにて こちらもアーシング。ダブルナットで 噂のタワシ…笑 マフラーカッターが接触して溶けてしまったため、強化ブッシュ取り付け 少しはクリアランス稼げたかな

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月11日 19:17 ひろ.no8さん
  • フジツボワゴリスNC25標準グレード用マフラーforハイスタCNC25

    フジツボワゴリス標準グレード(NC25)用マフラーをハイウェイスター(CNC25)に装着。音はノーマルとさほど変わらない。私を含め静かなマフラーを好む人にはぴったり。ある程度の音を期待する人は装着しない方がいいかも。 参考までに装着前。純正マフラーが申し訳なさそうに下を向いています。なんとなく寂し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月24日 18:08 ディープナスビ号さん
  • センターパイプ取付♪

    今回は中部さんとちゃ太郎さんにお手伝いいただきました しか~も今回はちゃ太郎さんにご無理をいって とある場所をお借りして取付することができました♪ 早速リフトアップして作業開始! まずセンターバーを外します♪(写真はありません) センターバーを外したところで・・・オイル交換の作業が入ってし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年2月22日 21:42 ぷにぶにさん
  • 対策マフラーのその後

    マフラーを交換してから約1ヶ月。約500キロ走りましたが、異音とは無縁です。とても静かでエンジンがあったまってきてからのアイドリングはそりゃもう静か!本当におとなしい車になってしまいました。結構色が変わってますね・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年11月22日 22:05 soramuraさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)