日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - セレナ

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • マフラーカッター加工

    完成画像ですが、マフラーカッターの中心にあります、バルカンみたいなの。 いるの?あれ?と思って マスキング♪ ブラックをプシューと 完成(*´∀`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月19日 18:52 健☆ちゃんさん
  • マフラー干渉 対策 その3

    下げMAXによる リア3センチダウン! やはり中間も上げないと・・・ アイドリングで干渉してガラガラと これを付けて 解消されました^^ 車高を下げると 黄色矢印の部分間隔が狭くなり マフラーを釣り上げると 赤矢印の部分の間隔が狭くなります で今回の 下げMAXによる干渉は・・・黄色の矢印 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年11月12日 22:57 さん
  • 本物?気分は100パイ!(落ちちゃったので補修編)

    僅か1日で落としてしまったので補強する事にしました。 マフラーを外すのは面倒だったのでジャッキアップして潜って穴を開けました。 こんな感じでボルト止めしました。 これでボルトが折れない限り落ちる事はないと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月24日 14:33 じゅん坊さん
  • マフラーアーシング3本目

    アーシング3本目を取り付けました( ̄▽ ̄) フロントの触媒カバー?のカバーボルトからボディに付けたけど…? 1本より2本。2本より3本?? ほぼ変わりません( ̄^ ̄)ゞ ってか全くもってわかりません(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月29日 23:01 yousan03さん
  • マフラーアースつけてもらった

    取り合えず… 110~130mm 50~70mm のバンドを使用 細いほうは35~50mmのでも良かったかもですね。 片方だけちょっと上げて~ とりあえず2本つけてもらうことに… あざーす こんな感じに つけてもらいました。 キャノンさん ありがとうございました。 体感できました。 踏み込 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年5月29日 20:43 たぬおさん
  • マフラーアース

    皆さんがやられているマフラーアースを、自分もやってみたいと思います。 使用したケーブルはistのエンジンルーム内で使用していたアーシングケーブルを使いました。 本来ならば、ジャッキアップして馬をかませてやるのが鉄則なのですが…面倒だったのでジャッキアップせずにやりました(-_-;) 小柄な体型が役 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月13日 06:25 yumimaさん
  • いつの間にかマイナーしてんのねw (考証)

    MR20のエンジンヘッドカバー。 今回新しいの頼んでみたら、 表はほぼ一緒だけど 裏の仕上げが全く違いました。 ブルーに塗ったC25に付いてたやつは 裏の耐熱布みたいなのが、 カシメで4箇所留めでした。 布の範囲は、ナスビのあたりまでだったかな? なので、エンブレム外すのも 布を浮かすだけで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月29日 21:00 あうてち@AUTECHさん
  • 【C25】100均ステンレスタワシ装着

    これも6月の弄りです。 今さらですがマフラーへのステンレスタワシを装着してみました。 タワシの真ん中部分をマフラーへ通すだけです。 肝心の効果は... フケが良くなった気がしますが燃費等には全く影響が無いって事は気のせいなんでしょうねf^_^;) マフラーアースも別途購入してあるので後日装着して効 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月5日 08:12 taka_vaderさん
  • リアマフラー緩衝対策 その2!

    あっ! この画像もww載せときます 。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ 入る時は CRCなどをシュですが 高さ調整の時 取り外しには 苦労します(;^_^A アセアセ・・・ だってwww こんなに カリ首 してますので(≧ω≦。)プププ 画像が無いですが(;^_^A アセアセ・・・ リアの前側は無事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年8月9日 16:58 さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)