日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - セレナ

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 3連メーター取り付け

    今回は水温計・電圧計・バキューム計を取り付けます!! 水温計取り付けには画像のものが必要!! セレナのアタッチメントは36mm(ABで購入可) 水温計はココの部分にメスを入れ、上の部品を挿入します!! ((((;°Д°)))ガクガク 優しくね♪ こんな感じに♪ 無理やりはダメよ♪ 続いてバ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2012年11月23日 17:36 まー くんさん
  • メーターの針合わせ

    セレナ、最後の整備手帳は、メーターの針合わせです♪ 昔、メーターのチップLEDを換えた後は、やってなかったのですっかり忘れてました(笑 みんなも、もう覚えてないでしょう? えっ! そんな事はない? オレだけ? やり方はいたって簡単です♪ 気にせず抜いた後の針は、再び刺したら、可能な限り反時 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年10月16日 22:08 TaKeA☆彡さん
  • メーター取付三部作?  ~電圧計 編~

    昨年末~今年頭に仕入れてずぅ~っと暖めていた、3連メーター(電圧、バキューム、水温)をやっと取り付けます。 先ずは、メーター付属の取り付け金具・・・ デカイ!! オイラがつけようと思っている場所では、このデカさは目立ちすぎて余りにもカッコ悪いやろ~(*_*) ってことで、イロイロ探しましたが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2013年3月4日 11:59 takodapapaさん
  • 調光ユニットをルームランプ(LED)に繋いで見る

    K氏に作ってもらった LEDルームランプをエーモンの調光ユニットを使って制御できないか考えていました。 使うのは以前取り付けだけ行ったこのユニットの真ん中の物です 電気の先生 みん友のふくちゃんCC25さんに相談した。ところ1時間もしないうちに 図入りの分かり易い回答が有りました。 みんカラパワ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2008年10月13日 16:04 ばばっちさん
  • 室内外温度計の設置

    カシムラの室内外温度計を取付ます 付属の金具をU時に曲げて両面テープでこのように貼付しました 貼付けた場所はコラムの右上 アッパーボックスの左下です ここが一番見やすかった! 配線はその下を通します 室内センサーはコラムレバーの脇に貼付 室外センサーはC25の時からここが一番良かったので スラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年1月26日 16:58 kotopapaさん
  • 油圧計取り付け

    ディーラーにてオイル交換ついでに取り付けて貰いました センサー取り出し箇所は、純正センサー箇所から分岐しています。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月24日 06:45 yumimaさん
  • OBDⅡスキャナー【ELM327】 で、追加メーター気分 その2

    続きです。 OBDⅡの16本の端子が基板に直に半田付けされていて、しかも2層構造の基板同士もすごく細かいピン計13本で半田付けされてる… 半田吸い取り線で取り外して半田付けをし直しをしたら、元に戻らなくなる可能性99%です(@@;) 常時電源の端子は、赤丸の位置で基板に半田付けされています。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2013年3月26日 12:46 LuckyStar7さん
  • ELメーターを取り付ける♪②

    ハダカになったメーターパネル。 純正のメーター、見えない部分は こうなってるんだぁ。。。と、しばし観察。 ELメーターを載せてみます。 メーターの針は抜かないように気をつけて 慎重に針を通します。 載せたままでは動くので メーター上下横を3ヶ所 セロテープで固定。 針と穴の中心を合わせるようにする ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年9月7日 19:16 はくつるさん
  • オートゲージ照明修理【詳細編1/2】

    別のカメラに写真残っていたので記録用にアップしとく。 裏面 まずは、このベゼルのカシメ部分を起こしていく必要あり。 傷がつかないようにって養生しておいたけど、車に取り付けたら見えなくなる部分なので不要っちゃ不要。 こんな感じに起こしていく。 思っている以上に柔らかいので簡単に起こすことができる。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年3月2日 17:13 銀テラリストさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

あなたにオススメの中古車

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)