日産 スカイラインクーペ

ユーザー評価: 4.13

日産

スカイラインクーペ

スカイラインクーペの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - スカイラインクーペ

注目のワード

トップ 外装 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • トランクダンパー交換

    トランクのダンパーが抜けてしまい、開けてもギロチンされるようになってしまいました。 Amazonで互換品が売ってたので買いました。 大型リアウィング付き対応なのでちょっと反発の強いタイプのようです。 長さもネジも一緒なので、ワッシャーだけ移植しました。 元のダンパーがユニシアジェックス製で何だか懐 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月18日 00:16 くるすさん
  • クラッシュしたスカイラインクーペ 外装直しました【ボンネット•バンパー•コアサポート•ヘッドライト】動画あり

    ドリフトでクラッシュしちゃいました😭 右側に思いっきりぶつかり、ライトは粉々、ボンネットは凹んで、バンパーは割れましたフェンダーも、歪みました。 とりあえず、ボンネット取りました。 右の足回りが中の方にいきました。ヘッドライトの配線やウォッシャータンクは無事でした 外す前のコアサポートです。写っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月16日 00:40 マリ_1107さん
  • 全塗装準備①

    細かく分けるの面倒くさくなってきたんで、タイトルは全塗装準備にします。 友達に手伝ってもらってドア外し。 意外と一人でも持てそう。30kgくらい? ヒンジ部分のサビをある程度削って錆転換(スプレータイプ) Fフェンダー外すときにボルト3本折りました。 とりあえず後回し。 ガラスモールの両面テープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月7日 20:54 tomo-32123さん
  • ルーフラッピング作業

    車両購入時からルーフの雨シミが気になっていて…磨こうかとも思いましたが、今回少し興味があったラッピングフィルムをやってみる事にしました✂️ この車はモールを外してやった方がやりやすいです。クリップで止まっているだけなので、フロントガラス側から引っ張ればパキパキ外すことが出来ます。 今回使用するのは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月22日 09:16 たく郎さん
  • デカール交換

    カルソニックのデカールが劣化と汚れで黄ばんでいたので、交換です。 と気軽に思い立ったのはいいが、泥沼に… 10年以上前に貼ったと思われるデカールは、剥がしてもグレーの粘着部分がガッツリくっついて、無理カミさんです。 灯油を使って溶かして剥がすも、ちっとも進まず、ステッカー剥がしを買いに行って、それ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月24日 19:41 R31CALSONICさん
  • 助手席足元/トランクの雨漏り修理

    雨が降った日に助手席とトランクが濡れていたため....原因調査!! 助手席足元の雨漏りは、カウルトップ開けたところのグロメット類が劣化しているためでした。 泥汚れが酷いですね....後でしっかり洗いました。 ワイパーリンクの固定ナットが錆びて終わってる....回すと折れそうなのでこのままにしてお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月28日 10:54 -はにたん-さん
  • コアサポ取り付け、キャッチ加工

    レインフォースやら何やら邪魔なもの外して取り付け。 ボルトはホムセンに置いてた車両用高強度ボルトなるものに交換しました。 ここだけ新車。 レインフォース固定してるボルト折っちゃって、逆タップで取ろうと思ったらコイツも折れました。。 アストロのタップハンドルはごみ。 あとはキャッチのレバーを切っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年6月24日 19:23 tomo-32123さん
  • アウターハンドル整備3

    前回の続き 古いドアハンドルを取外します。 黄色の矢印にM6ナットで固定されています。 先にナットを外しても、赤矢印のキー部分が邪魔で抜き取れませんでした。 キー部分を外すと、ドアハンドルを取ることが出来ました。 写真はキー部を取外し済み。 右が外した物 左が準備した物 外した物は、指をかける ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月20日 22:31 タバさん
  • アウターハンドル整備2

    前回の続き。 ボルトのネジ山も1カ所潰れがあったので、ダイスで修正しています。 ボルトは圧入されていますが、叩いて抜けました。 写真ではボルトを抜いた状態です、塗装前に戻しました。 パテを削り、表面を整えました。 つぎは塗装で、缶スプレーで下記の回数で塗り重ねました。 ・プラサフ3回 ・カラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月20日 22:04 タバさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)