日産 スカイラインクーペ

ユーザー評価: 4.13

日産

スカイラインクーペ

スカイラインクーペの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - スカイラインクーペ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ポップアップボンネットキャンセラー取付

    発動すると恐ろしいことになる元凶を取り外します。 まずはバッテリーのマイナスを外します。 待つ間にバッテリー、ブレーキマスター周りとワイパー周りを全部外します。 ワイパーはなかなか外れませんでしたが、先日Dで引っ張るよりアームを押さえた方がいいと聞いて無事外れました。 あとはクリップを14ヶ所?外 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年2月2日 19:23 forgemanさん
  • VDC完全カット動画あり

    この余ってるスペースにトグルスイッチ をはめ込みます。 トグルスイッチON,OFFのみ パカーンととっぱらって 白いBOXがヨートレイセンサーです。 ヨートレイセンサーから出ている配線 でスカイラインだと緑色の線、赤丸してるとこ ここをカットします。 カットした線をトグルスイッチ につな ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年3月4日 15:17 masato+さん
  • エンジンルーム内リレー&ヒューズ交換

    注文してたリレーとヒューズが入荷したので交換します。 まずは、バッテリー後側にあるヒューズBOX蓋を外します。 リレーは4個頼んでました。左上がホーンで右上がライト下側はエアコンとブロアファンです。下側は両方同じです。 ヒューズです。左上が25A✖️3個と右上が30A、その下が75A、横が10Aが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年3月25日 20:02 HIRO-R32さん
  • ステアリングロック無効化&低背ヒューズ全交換

    いつ壊れるか分からない、ステアリングロックを無効化します。 外すヒューズがなかなか開けにくい場所にあるので、ついでに低背ヒューズも全部新品に交換。 Amazonでメルテック製の5個パックを購入。 エーモンより安く、格安の大量セットよりは安心かなと。 バッテリー周りのカバーと左カウルトップを外してバ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年11月20日 11:43 forgemanさん
  • レーダー探知機をウインド上部に移設

    先日、オートバックスさんで購入、取り付けて頂いたセパレート型レーザーレーダー探知機YUPITERU LS700。アンテナ部と本体共にダッシュボード上に設置して頂きましたが、なんとなくアンテナ部を出来るだけ上部に設置したくなったこと。ダッシュボードの劣化をダッシュボードマットで隠すことになったこと。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年7月6日 13:55 BRadさん
  • トランクオープナー

    突然トランクが開かなくなった。 ヒューズは切れてない。 嫌な予感が。 キーシリンダーが外にないので、室内からトランク開けてオープナーを確認。 二つの配線がきている。 黒ソケット配線はスイッチオンで通電あり。 白ソケット配線に通電なし。 断線か? リレー不良か? まずはトランク内張はずしていたる ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年11月12日 20:29 kannaoさん
  • ポップアップエンジンフードキャンセラー

    こんなカプラーと抵抗だけで5000円ちょいもするなんて… 手順は他の人も公開してるので参考にしてください。 まあゆっくりやっても一時間あればできるので簡単なほうかと… 完成はこんな感じ 賛否両論ありますが自分はユニットまで撤去しました。 まあキャンセラーつけるならユニットが無くても有っても変 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月1日 00:57 TATSUYA∞CKV36さん
  • エアコン修理(エバポレーターセンサー交換)

    エアコンパネル操作でエアコンコンプレッサーがonにならない現象が起きていて、、、、 自己診断モードからエアコン使って暑い日を凌いでましたが.... やっと原因がわかったので修理しました。 交換時にバタバタしていたので写真なくて申し訳ないです。 エアコンの自己診断モードから各センサー(外気温/ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月19日 10:39 -はにたん-さん
  • 大容量オルタネーター&ベルト交換

    大容量オルタネーターとついでにベルト交換です。 まずは、電気物作業の基本のバッテリーを切ります。 オルタネーターには、バッテリー直の端子がある為、バッテリーを切らずに作業すると、工具を溶接することになりますので、必ず切りましょう。 私の車は、純正リヤタワーバーが付いているので、ちょこっとだけ内張 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年12月30日 21:50 rb-takeさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)