日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージア

ステージアの車買取相場を調べる

キャリパー交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ステージア

トップ 足廻り ブレーキ関連 キャリパー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    どのブレーキキットに行きますか...リクエストにて製作させて頂きます。

    アルファロメオユーザーの人気は抜群のオレカテクニックイデアル フロントに6Pのキャリパーを奢れば...確実に止まります。

    難易度

    • コメント 0
    2010年10月29日 16:42 ガレージエルフさん
  • フロントブレーキ ECR33用キャリパー・ローターに交換

    前々から構想していたブレーキ換装。 パーツが揃ったので取り掛かることにしました。 ステは車体が重い割りにブレーキは片押しタイプでちょっぴりプア。ということでECR33の対向4ピストンに交換します。 むかしR31にR32タイプMのブレーキ換装したこともあるし、楽勝でできるでしょう… キャリパーは ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 4
    2009年12月30日 16:37 スネえもんはキューリ屋さん
  • ECR33 フロントブレーキキャリパー交換(流用)

    WGNC34ステージア(2.5リッターターボ)の後期型に、ECR33スカイラインのキャリパーを取り付けます。 今まで純正キャリパーにプロジェクトミューのLM900iというブレーキパッドを使っていましたが、サーキットに行ったらローターにヒートクラック(ごく浅いクモの巣状のクラック)が入ったので、ロ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2011年4月4日 17:39 ほーじょーパパさん
  • ER34スカイライン用4POTキャリパーへの交換

    さようなら、ブレ○ボ風カバー!! ホイール、ワイドスペーサーを外したところ。 キャリパーとローターを外して・・・ 新ローターとの干渉を防ぐため、このバックプレートの穴から見えているアルミナックル部分をベルトサンダーなどで削ります。 バックプレートもいさぎよく?ほとんど切り取りました^^; バリは後 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2010年4月17日 19:01 ウラッド ピットさん
  • 日産純正ブレンボキャリパー

    ER34キャリパーで頓挫して、しばらく放置されていたステージアのブレーキまわり。 ↓参考URL↓ https://minkara.carview.co.jp/userid/2544417/car/2093086/4793833/note.aspx あらゆる方々からアドバイスを頂き、Z ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 5
    2018年8月17日 23:32 伽羅マスさん
  • BNR32純正キャリパー取り付け(フロント編)

    GW・・・は終わってしまいましたw ブレーキローターを待ってたり、「ブレーキいじって止まんなくなったらヤダなぁ」とかヘタレてたりしてw滞ってましたが、ようやく腹をくくって交換に踏み切りました。 キャリパー流用にも何をどこまでやるかによってランクがあると思いますが、本作業は  ・2駆ステへの取 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2014年5月21日 02:35 momita55さん
  • Z34純正フロント曙キャリパー取付

    さて、いよいよ曙キャリパーの取り付けです。 フロントはZ34の40thアニバーサリーモデルの赤いキャリパーと純正加工のドリルドローターです。ローターのベルハウジングは前回耐熱シルバーで塗装済みです。 M35はフロントに曙キャリパーをポン付けできないので、取り付け用のブラケットが必要になります。用意 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年8月11日 23:56 夜四丸440さん
  • Z34純正リヤ曙キャリパー取付

    続いてリヤの取付です。 リヤはZ34のノーマルガンメタキャリパーと純正ローターです。 キャリパーは耐熱レッドに、ローターのベルハウジングは耐熱シルバーに前回それぞれ塗装済みです。 交換前のノーマルの状態。フロント以上にホイールとローターの隙間がヤバイです。 早速ノーマルを外していきます。 といっ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年8月12日 00:33 夜四丸440さん
  • M35純正とZ33後期ベースグレードのブレーキ比較&取り付け

    フェアレディZ33後期ベースグレードFブレーキ 片押し2ポットピストン 320mm×28mmローター ステージア純正Fブレーキ 片押し1ポットピストン 296mm×24mmローター フェアレディZ33後期ベースグレードRブレーキ 片押し1ポットピストン 308mm×16mmローター ステージア純 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2010年3月14日 20:11 こば。。。☆さん
  • フロントブレーキ交換

    急な赤信号でも、余裕を持って止まれるように、ER34のキャリパーとローター(SD 310mm)・ブレーキパッドの交換です。 ブレーキホースを先に外すと大変なので、ノーマルキャリパーを針金で引っかけておき、ローターをボルトを入れて外します。 バックプレートが干渉するので、削る削る。 (作業by匠) ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2010年3月21日 22:33 Style-Aさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)