オペル アストラ

ユーザー評価: 3.59

オペル

アストラ

アストラの車買取相場を調べる

クルマレビュー - アストラ

  • その他
    オペル アストラ
    • やんぼうパパ

    • オペル / アストラ
      CD_RHD(AT_1.8) (1998年)
      • レビュー日:2003年7月27日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア5
    • インテリア4
    • 装備4
    • 走行性能4
    満足している点
    高速安定性が高い。100KM/hを大きく超えても全く問題なく安心して巡航できる。剛性感は5年前の車だが最近試乗したNewレガシィよりも上と感じる。ブレーキもタッチよし。高速燃費は12-13km/l。シートがいい。背もたれは微調整が効くし、パンとはって疲れが少ない。外見はちいさく、中はなかなかひろいので、細い道でもすいすい、家族4人問題なし。サイドエアバッグ、イモビライザーが標準。いまだにスタイルよし。張りがあって塊感あり。
    不満な点
    道がいいと快適ですが、悪いとちょっとロードノイズがする。ドイツ人はあまり遮音性とか気にしないらしい。最初から付いていたコンチネタルタイヤは乗り心地・音ともよくなかったので、レグノに窒素を入れ、気持ち空気圧を少なめにしています。スタイル優先のため、バック時後ろが見えにくい。細かな故障(水温センサー異常、エアバッグ警告灯点灯、ECU不良等)は外車ゆえあります。
    総評
    6万キロを超えて、しっとりした乗り心地となってきました。5年乗りましたが、もう2,3年は乗ろうと思っています。中古が安いようですので、ドイツ車試してみてはどうでしょぅか。
  • その他
    オペル アストラ
    • mtp

    • オペル / アストラ
      CD_RHD(ハッチバック_AT_1.8) (2000年)
      • レビュー日:2003年7月24日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア4
    • インテリア4
    • 装備3
    • 走行性能4
    満足している点
    ・剛性感、高速安定性がよいこと
    ・ドアが分厚く安心感があること
    ・適度なボディサイズ、取り回しのよさ
    ・見た目よりもトランクスペースのキャパシティがあること
    ・あまり見かけないのでちょっとだけ目立つこと
    ・思ったより燃費がよかったこと、、、などです。
    不満な点
    ・わずかに横幅がはみ出て3ナンバーであること
    ・私の乗っているモデルはハイオク仕様であること
    総評
    実車に触れてみれば、剛性感とか安全装備の充実度はわかって頂けるのではないでしょうか?購入ご検討の方は、ぜひ一度ヤナセに行って試乗することをお勧めします。
     オペルブランド内では、ヴィータの陰に隠れているのか地味なデザインのせいなのか目立つ存在ではありませんが、乗ってみると意外なほどどっしりとした乗り心地ですし、坂道等でも力強い走りを見せてくれます。もちろん、高速での安定性はばっちりです。安心してロングドライブができます。
    地味と書きましたデザインについても、見慣れるとそのあっさりしたところがいいなと思うようになりました。下半身?がどっしりしているため、デザイン上も安定感がある気がします。
  • その他
    オペル アストラ
    • ヒッキー

    • オペル / アストラ
      CD_RHD(ハッチバック_AT_1.8) (2000年)
      • レビュー日:2003年7月20日

    おすすめ度: 3

    • エクステリア4
    • インテリア4
    • 装備5
    • 走行性能3
    満足している点
    ボディー剛性高い。(動きに一体感があって、安心感がある。フロアの剛性もまあまあ良い。)安全装備の充実。(後席中央の、三点式シートベルトとヘッドレスト。サイドエアバッグ。)特別仕様の皮シートと前席シートヒーター。手動格納のため故障の心配いらないサイドミラーは大きくて見やすい。(DUOの営業マンが、ゴルフはサイドミラーとパワーウィンドーの故障が多いと言っていた。)アイシンのATは、ゴルフのそれより故障少なそう、かつ性能も良い。静粛性もまあまあ良い。パワーもまずまず。テレスコピックがついてる。



    不満な点
    アンダーステア強い。ステアリング重すぎ。バウンスの強い乗り心地(特に、後席は酔う。コンチのエココンタクトが悪かったのかなあ.ダンパーの味付けの問題もあるでしょう。レグノとザックスにでも換えればよくなるかも。)
    新車時から、明らかにまっすぐ走らない、120キロになるとステアリングがバイブレーター並みの振動が出だすといったトラブル。しかも、それをなかなか認めないディーラー。(結局、4輪アライメント調整をディーラー費用持ちでコクピットで治してもらった。ホイールバランス調整後は高速走らなかったので治ったかどうかはいまとなっては知る由もない。)後席の居心地悪い。(背もたれ寝すぎ、座面低すぎ。)内外装のコストかけてない。(ドアモール、ドアハンドルが未塗装。)
    総評
    ドイツの大衆車。剛性感・安全性はさすが。しかし、乗り心地、ハンドリングは改善したほうがいい。内外装は車の本質(走り)には、関係ないし、コストの問題でしょう。アンダー強いのはタックインを恐れてるからかも。それなら、EPSつければいい話だし。基本はしっかりしてると思いますが。実は買って3ヶ月で水害で廃車になるました。車両保険で全額却ってきました。しかし、カーナビの分はかけてなかったので、その分は返ってきませんでした。PANASONICのDVDナビは精度良かった。現在、現行シビックに乗ってるが、剛性やっぱり低いです。ちなみに、アゼストのDVDナビは精度低いです。
  • その他
    オペル アストラ
    • kawasaki_ope

    • オペル / アストラ
      CD_RHD(5ドア_AT_1.8) (2000年)
      • レビュー日:2003年6月30日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア5
    • インテリア3
    • 装備3
    • 走行性能4
    満足している点
    オーソドックスながら、洒落ていて、飽きのこないスタイリング。ドアを閉めたときのズシリ感は、日本車では味わえませんよね。革シート&ステアリングで、満足度アップしています。
    不満な点
    ヘッドレストが前に出ているため、気持ち悪い、と妻には不評ですが、私(ドライバー)は、べったりと頭を後ろにつけるわけではないので、気になりません。
    総評
    買うまでは、全くその存在を街中で気にかけたことはありませんでしたが、乗ってみて、初めて「あっ、オペちゃんだ」と、結構、すれ違っていたことに気づいた。その数が、ちょうど嬉しい程度です。
  • その他
    オペル アストラ
    • ごろう

    • オペル / アストラ
      CD_RHD(ハッチバック_AT_1.8) (1997年)
      • レビュー日:2003年6月4日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア3
    • インテリア2
    • 装備3
    • 走行性能4
    満足している点
    エンジン音や、アクセルを踏んだかんじがよい
    不満な点
    車ぜんたいの剛性がなんとなく、あまいきがする。
    総評
    ひじょうに気軽に乗れて、他車とひと味違うといった車でしょうか。
レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)