プジョー RCZ

ユーザー評価: 4.4

プジョー

RCZ

RCZの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - RCZ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ルーフのデッドニング

    ルーフは薄板一枚で、内張り以外には何も処置されてないので、雨粒が当たるとパラパラと安っぽい音がします。 また風圧による撓みで、耳に違和感を抱く人も居ると思います。 作業中の写真が一枚しかありませんが、手順を書いておきます。 写真モデル募集中ですw まず、前後のピラーを外します。 前はクリップ3個 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年4月7日 08:21 Y2さん
  • ドア内張の剥し方

    まず取っ手のステンレスモール? を剥がさなけれなりません、 これが作業の中で一番の難関でした。 私はここに内張剥しを思い切って突っ込んでこじ開けます。 かなりキツく堅い 辞めようかなぁと思いました。 赤丸の所にトルクスレンチT20でゆるめます。 カーテシーランプの両脇にT25のトルクスネジがあり ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年10月14日 16:10 粉もんじじさん
  • フロントスピーカーの交換とデッドニング(1)

    初めにドアの内装パネルを外します。 ドアオープナー、ドアハンドル、ウインドウスイッチははめ込み式となっていますので、内張りはがし等を使って慎重に外していきます(黄色矢印の部分)。 内装パネルに使われているネジは4本で、そのうちの2本はドアハンドルの付け根部分にあります。ここに使われているのはT-2 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年10月12日 21:05 ダーククリスタルさん
  • RCZのコンソールボックスにUSBソケットを取り付けてみた♪

    コンソールボックスの中に、U字型のキャップが見えます。 これがUSB/AUXソケットホールを塞いでいます。 リアシートに回り込み、センターコンソールの最後部にあるトリムを、下部~上部の順に取り外します。 センターコンソールの最後部にあるトリムをすべて取り外しました…♪ 最下部の隙間から、予備配線の ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2021年11月2日 21:46 はねっちさん
  • プジョー純正オーディオのリモートコントロールスイッチを取り付ける♪

    コラムカバー下に2ヶ所あるT20のトルクスねじを外します。 コラムカバーは下のものだけを外せばOKです。 コラムカバーを外すと、白いカバーに覆われたオーディオスイッチレバー(ストーク)差し込み口が現れます。 白いカバーを取り外します。 オーディオスイッチレバー(ストーク)を差し込みます。 イグニッ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年11月24日 19:05 はねっちさん
  • 電源確保

    バッテリーの上に、ヒューズボックスがあるので、空いている80Aに繋ぎました。 ケーブルは4ゲージ、ヒューズは50Aを入れています。 センサー配線の脇を通して、ストラット・タワーの上部から横の穴に通します。 【追記】 ここは、長時間経つとoffになつてしまうので、メモリー保持が必要なDSPのた ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年3月18日 22:26 Y2さん
  • 天井 ルーフ デッドニング その1

    やはり雨音が、もろ鉄板を叩く様な音が気になり突貫工事しました。 先人の方の知恵を大いに参考にさせて頂き施工しました。 初めに、フロント左右のAピラーを外しました。 写真のように内張り剥がしをこのように差し込み下方向にグイっと下げると簡単にクリップが外れたので後は先端部分を抜き取ります。 リアの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年4月16日 23:06 小野さんさん
  • プジョーRCZのサウンドアップ

    全面革張りのハイクオリティな印象の内装です。 日本メーカーのスポーツモデルの多くは、その名の通り、動力性能の充実に大きくウエイトを置いている印象がありますが、輸入車ですと、室内のラクジュアリー感も相当なレベルにまで高めてあるケースが多いように思います。 値段もそれなりにしますが、スイートス ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年11月11日 18:59 soundproさん
  • フロントスピーカーの交換とデッドニング(2)

    スピーカー交換&デッドニングの2日目、この日は朝から雨が降っていたため、屋内でできる作業を進めました。 画像はこのスピーカーシステムのネットワークで、12/12dB/Oct.(3kHz)でクロスオーバーさせます。またツィーターは0,-3,-6dBのレベル調整が出来ます。 緑のマットのマス目が1㎝角 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年10月13日 20:19 ダーククリスタルさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)