ルノー カングー

ユーザー評価: 4.39

ルノー

カングー

カングーの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - カングー

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • また風出ない……

    また風が出ないと嫁が怒ってます😅 なんだかんだで護送車も2○年前の古い車だからね…… あれ……? コネクターのハマり具合で動いたり、止まったりする…… うわ~、コネクター溶けてるし……😵 接点の掃除したり、コネクターのピン位置を調整して、接触の悪さは改善しました。 今のところバッチリ動 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年10月5日 17:29 中2の夏休みさん
  • 今ごろスペアキー……🔑

    護送車のイモビが反応せずに始動出来なくなることが何度も起こりました… (↑鍵を入れても点滅してるので異常はわかります) 出先から掛からないとか電話されたり… 職場から帰れないと怒られたり… この先、事件になる予感しかないので、近所の鍵屋さんへ行きました😖 おっちゃん「あ~だこ~だ」と悩んで騒 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2022年2月26日 15:44 中2の夏休みさん
  • 【タマ切れ】S25ウィンカーバルブ交換

    もう半年位前からであった。 紫貨物車のウィンカーをつけると 「カチッカチッカチッカチッカチッカチッカチッカチッカチッ...........」 と鳴くウィンカー音。。。。。 (タマ切れか.....) 見ると、 リアの中華製安価LED球が、とても弱い光で小刻みに点滅している。 (毎日乗ってて気になら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2021年11月20日 09:44 大根おろしさん
  • 【詫び訂】新アダプター動画あり

    「中華人民共和国製造安ドラレコ故障」 と1ヶ月程前にこちらで報告申し上げた。 ところが、あの後「安ドラレコ」は何事もなかったように復活した。 なぜか? ヒューズboxで接続できなかった私はこのポートから電源をとっていたが、そのUSBポートの差し込みをかえたら復活した... 「安物中華めっ! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2022年3月20日 13:52 大根おろしさん
  • 【お手軽】タマがえ動画あり

    夏になると突然 「タマかえてぇぇ!」 となるのが 中年における夏の風物詩と聞きます。 2年近く使っていた中華製バルブを黄色中華製バルブに変更することを咄嗟に思いつきAmazonに注文いたしました。 届いたブツは、取説もないとてもいい加減なものでした。。。。 @3,500リラ程度だったと記憶してお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2022年8月5日 07:41 大根おろしさん
  • 護送車よ……全塗装してやったのに……

    なんだちみは? たまに点灯するようになったので……… コイツで監視することに。 ランプも点いたり、点かなかったり、12.○~11.○辺りでなんとか走ってたんですが、数日後の夜、嫁が仕事から帰って来て停めた瞬間、二度とエンジン掛からない状態になりました…💧 ひとまずウチでバッテリーフル充電して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年1月24日 18:37 中2の夏休みさん
  • つ、詰まってるし…😱💦

    以前のエアクリーナー崩壊事件で、ちょっと不安になったので… 今朝は護送車のエアコンフィルターもチェックしてみたいと思います❗👁️ まずはココのゴムモールを外して… お次はこの辺りを外したら… (ワイパーは13mm🔧カバーはクリップなので持ち上げたら簡単外れます) フロントガラス前のカウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月23日 10:45 中2の夏休みさん
  • 【磁力】マグネットコーティング

    【磁力】 ガンダムがマグネットコーティングを施したことにより抵抗を減らし反応速度を向上させたことをご記憶の方もいらっしゃるであろう。 1972年に誕生したピップエレキバンは今年で50周年を迎えた。 磁気で血行改善しコリをほぐす。 その効果が謳われている。 「あんなの眉唾物だ」「効かない」 など ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2022年9月2日 07:44 大根おろしさん
  • 監視グッズ……    (電圧計)

    またコイツを買ってきました! 👁️ 先日の『護送車』に続き、『nouvelle水色号』にも取り付けました。 これで、オルタネーターが壊れた時に知れる可能性が高くなりました。   (オルタのスペアを車内に積んで旅すればより安心?) こんな素晴らしいブツが送料込み3○0円で買える ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2021年2月3日 09:24 中2の夏休みさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)