ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

ガラス・ウィンドウ - 整備手帳 - ミニ

トップ 外装 ガラス・ウィンドウ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ シビック ボディ磨き&ジーゾックスリアルガラスコート クラスM、ガラス全面撥水GPコート施工

    こちらのお車は、東京都八王子市よりご来店のホンダ シビック。 以前も、ご利用いただきましたリピーター様です。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 13:23 ガレージローライドさん
  • ウインド・メッキモール交換

    2年以上が経過し、ウインドのメッキモールが茶色く変色してきたので交換することにした。交換をショップに依頼すると、結構な金額だ。近所のショップから、ウインターセールのお知らせが届いたが、それによると、通常料金19,008円が9,800円になるらしい。 ネットオークションで、モールとステンレスクリップ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2014年11月30日 17:19 ミッチョ@名古屋さん
  • リア・クォーターウィンドウ交換

    ミニのリア・クォーターウィンドウは90年代半ばからFIXタイプに変更となり、昔のミニみたいに開かなくなってしまいました。 これが開かないとフロントサイドからリアサイドに空気の流れを作ることができないので、クーラーをつけて閉め切っている時期はいいのですが、秋~春にかけて自然の風を取り入れて走りたい ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年5月2日 15:54 May B.さん
  • ドアウインドウ外し

    まずは内張りを外します。 ウインドウの水きりモールを外します。 4箇所のクリップで留まってるので、マイナスドライバーでこじり 少し浮いたら、後は力ずくで引っ張って外します。 クリップはこんな感じ モールが外れたらレギュレーターを外します。 ビスを外して窓をいっぱいまで上げるとレギュレーターがずれ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2009年9月2日 20:53 茶とらさん
  • 開閉式クォーターウィンドウ取り付け

    ヤフオクで安く手に入れた憧れの開閉式クォーターウィンドウ。 ショップにお願いするつもりでしたが、 みんカラで事前に調べると、それほど難しくないようなので、 自分でやってしまう事にしました。 カッターでウェザーストリップをカット。 もう後には戻れません。 この時、小さな引っかき傷を作ったのは内緒です ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年1月27日 20:18 Tom.さん
  • クウォーターウェザーストリップ

    新品の、クォーターウィンドウ用ウェザーストリップを買いました。 雨漏りの心配もあるので、輪っかになった連結タイプをチョイス。ヤフオクで片側2000円 つなぎ目を下にし、センターあたりから押し込みスタート。 ゴムハンマーで軽く叩けばすんなり入ります。 つなぎ目を起点としてキッチリ押し込んでいくと、か ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年8月7日 21:26 kaito1227さん
  • リアクオーター(リアサイド)ガラス交換

    以前所有していたキャブクーパーはクオーターガラスが開閉式だったのに、現在所有しているTTCミニはFIXタイプで開かなかったから、いまさら交換しました。 ヤフオクで色無しガラスを格安入手。ウエザーストリップはネットで格安新品入手。 ちょっと前だと計8万くらいしてたから安く入手できるようになったモンダ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2004年5月25日 15:57 mini417さん
  • 開閉式リアクオーターウィンドウを取り付けよう! その1

    まず始めにはめ殺しのサイドガラスを外します。 外し方は417さん考案の「コイン法」でやってみました。 室内からボディとウェザーストリップの間に小銭を挟んでいきます。 すると簡単に外れました。 落とさない様に取っ手を付けておいたにも関わらず、ジャラジャラと小銭と共に落下(笑 割れなくて良かっ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年5月2日 01:48 主翼班さん
  • ミニに電動開閉式のクォーターウインドウを取り付けてみよう計画 その③

    久しぶりの更新となってしまいましたが、相変わらずチマチマ&コツコツと作業を続けております。 まあ、来年5月のレイクサイドミニデイぐらいまでに完成させればいいかなぁ~ぐらいの気持ちでやってます ^^ 肝心なのは、いかに素早く作業をするかではなく、確実に尚且つしっかり可動する電動式開閉クォーターウ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年12月23日 20:40 Mr. ポールさん
  • ミニに電動開閉式のクォーターウインドウを取り付けてみよう計画 その④

    さてマスキング作業が無事済んだら、今度はシリコンを打ち込んでいくわけだが、その前にこの作業もやらなければならない。 プロの方々は必ずこれをやっています。 そうなのです、シリコンがしっかり防水したい箇所にピッタリ密着するように、施工面に 『ボンドシールプライマー』 を塗布しておくのです。 あまり ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年12月23日 21:30 Mr. ポールさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)