ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ミニ

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • BCテクノロジー製 『インテークスリーブチャンバー』 を装着してみたら効果絶大だった! ①

    本日とあるスペシャルパーツを装着後、実際に試乗してきたんですがまだ少々興奮冷めやりません! そのスペシャルパーツとは・・ BCテクノロジー製の 『インテークスリーブチャンバー』 なのです! http://www.b-c.co.jp/in_chamber.html たったこの2個のパーツを装着 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2015年2月1日 22:01 Mr. ポールさん
  • BCテクノロジー製 『インテークスリーブチャンバー』 を装着してみたら効果絶大だった! ②

    BCテクノロジー製 『インテークスリーブチャンバー』 の装着編 昨日の続きです。 インマニの古くなったパッカーを外したら、インマニの座面を綺麗に均しておきます。 使用したのはオイルストーン。 磨く前にインマニ内部にゴミが落ちてゆかないように、テッシュを丸めて詰めてブロックしておきます。 さあ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2015年2月2日 13:33 Mr. ポールさん
  • ウェーバーOH

    ブログにUPした内容と重複しますが、備忘録として要点を整理しておこうと思います。 ←ヤフオクで入手した状態です。 40DCOE151、所謂対策後ってヤツです。素人にはこれで十分。 1300でサーキットを走っていた車両に付いていたモノだそうです。 程度は良かったですが、セットされていたベンチュリや ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2013年12月3日 22:14 太巻きさん
  • ccvs取付

    DHRさんのccvsと同じ部品構成の品物です。 確かに部品ごとで考えれば価格は抑えられる程度のものですね。ただ、アフターケアというか、何かあったときの対処はかなり好評のようです。その対価も込みという感じですかね。 目的は、 ①シフトチェンジ時、特にダウン時のショックを和らげ、ステディロッドの少な ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2019年1月2日 16:11 TomBowさん
  • T-REVでミニのクランク内圧を適正にコントロールする。リードバルブ方式採用 ②動画あり

    引き続き主役となるT-REVを装着してゆく 今回取り付けるのは T-REV寺本自動車商会:T-REV Φ12 0.07 品番:1312 差込径:IN側/Φ12mm、OUT側/Φ12mm リードバルブ厚/ 0.07mm のタイプの物だ。 ミニへの装着を考えエルボー型のジョイントと、S字のブロー ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年5月7日 12:10 Mr. ポールさん
  • キャブ調整、点火時期調整

    ミニをショップに預けていました。依頼内容はキャブセッティングと点火時期調整等。 点火時期も燃調も自己流ですし、決して納得のいく状態ではありませんでした。マフラーの出口なんてススで真っ黒けだし・・ ここは一度プロにセッティングを出してもらってセッティングの出ている状態を記録しておくべきだと思いまして ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年7月9日 23:57 さるこじさん
  • アイドリングハンチング調整

    冷房をONするとアイドリングが安定しません。原因は負荷で回転が下がる為ですが、普通の車はアイドリングアップするのですがミニは無いのかなとエンジンルームを見ると有りました。 スロットルの近くに何かありました。試しにエアコンonすると先端が伸びますが隙間が広くスロットルに当たって無い 冷房onの負圧か ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年5月23日 16:57 ハイテクエアロさん
  • ウェーバーにクーラーアイドルアップ

    普段のスロー(アイドリング回転)は1000rpmに調整していますが、クーラーのコンプレッサがONになると700rpmくらいに落ち込みます。 多少振動が増えるくらいでエンストするわけでもないですけど、走行中に比べるとガクッと冷えが悪くなります。 そこで昔のキャブ車には当たり前に付いてたアイドルアッ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年8月9日 21:01 太巻きさん
  • 無理矢理!!アイドリング調整

    アイドリングの回転数が1050RPM程度と高めで、アクセルを吹かした後に数秒間回転数が上がるという状況がずっと続いていました。 症状の出ているときの各種データをMEMS Diagで確認すると、アイドリング中のステッパーモーターの数値が下限の0を示しており、ECUがこれ以上回転数を下げられません(空 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年3月6日 14:40 Dekkaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)