スバル BRZ

ユーザー評価: 4.42

スバル

BRZ

BRZの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - BRZ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • スーパークーラントの希釈

    プレオで味を占めたので、勤務先で昼休み、BRZのLLCを希釈してみました。 BRZのサービスデータより冷却水は総量7.2L、純正のスバルのスーパークーラントが使用されています。 このS-LLCはエチレングリコールが45〜50%、純水で希釈され耐凍結温度は-36℃です。 上記より2L抜いて精製水で希 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月2日 17:51 設備屋Gogogoさん
  • 冷却水チューンの検討

    今年の5月、アウディS1のクーラントが腐っていることに気が付き、DIYでLLCを交換した。この時、希釈法で古いクーラントを一旦水へ、それからG13クーラントを50%希釈の冷却水にした。 この時、学んだのが水の方が冷却性能は良いが、冷却水の動粘度が吸熱性能に関係が有るらしく、水よりエチレングリコール ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月28日 19:36 設備屋Gogogoさん
  • 自作導風板 その2

    その1のつづき インタークーラーサイドの完成形 続いて上面。 上面はインタークーラー用とラジエーター用で別体にしようか悩みましたが、いろいろ考えて一体型でいけそうだと判断しました。 インタークーラー前後のパイピング避けの穴はホールソーで大雑把にくり貫き、残りはヤスリ仕上げ… ディフィーザー作成時 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月17日 22:05 GH8.GRB.ZC6×2さん
  • 水冷式 オイルクーラー

    ラック愛知オリジナルの 水冷式オイルクーラーです。 HKSとかの空冷式を考えてましたが 取付工賃が高いし、 ボルトオンターボ程度なら これで十分と言われ、水冷式に こんな感じです サーキット走る準備は一応はこれで出来ました。 果たして、、、 2021/03/12追記 時々見てくれる人がいるよう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月1日 20:54 灰色山猫さん
  • クールに行こうぜ!!! その③

    そもそも取り説にはフィルターについて何も書いてないんだよね・・・ で、いろいろ調べた結果この土台からフィルター外寸ではなく、底面のゴムパッキンが、はみ出なきゃいいみたいだね。 ♪ シャフトを差し込んで、 アタッチメントにのっけてみた。 センサー用のネジ穴がサイドにいくつか切ってあります。 これ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月18日 16:43 Tanu♪さん
  • ラジエター交換

    前にオートバックスにトラストのイベント来た時に買ったラジエターです。 グレッディアルミラジエターTWR 走りに行くのにノーマルはまずいのでとりあえず手頃な値段のこれにしました( ‘-^ )b 早速バンパー外れちゃってます。 普通はバンパー外さなくても外れると思うんですけどどうやらこの車は違うみたい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月30日 23:52 居酒屋ボンバーさん
  • 2018年10月8日 3176km レボリューション Vマウントオイルクーラー取付

    オイルクーラーを取り付けるにあたり色々検討しました。 初めは水冷のつもりでしたが、サーキット走行では厳しいいうコメントが多いので、却下。空冷のオーバークールが気になっていたのですが、オリジナルランデュース仕様HKSのオイルクーラーにしようかと思っていたのですが、バンパー脱着・レインホースに穴加工が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月9日 12:48 zireさん
  • ラジエーターリザーブタンクホースの交換

    純正のラジエーターリザーブタンクへの経路は、ゴムホースです。 特に問題はないのですが... 引き出してみると、クーラント液が結晶化してなんか汚い(^_^;) なので、新しいホースに替えます。 ゴムからシリコンに。 純正のゴムホースは、計ったら内径7.3mmだったので内径7mmのシリコンホース ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月1日 13:43 萌え色係長さん
  • 熱対策サーモクロス貼り付け

    いきなり完成の図~♪ 年末に購入し、ずっと出番待ち。。。 リアメンバーボルト交換でリフトアップしているついでに、こっちはDIYで。アンダーカバー取外し、取付けは、初作業で少し時間かかりました。 写真では、少し貼りきれていない感ありますが、後から修正しました。 これからの暑くなるシーズンを前に、熱対 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月9日 14:59 シロだもんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)