スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエターの厚さとフィンピッチ

    今回投入したラジエター、コアの厚さが42mmあります。 純正品を測定すると25mm。 純正比68%UPです。 すげ~。自分の人生でこういうの買うことがあるとは思ってなかったっす。 しかもあらふぉ~の2児の父にもなって・・・。 これは純正品。 厚さは25㎜だけどフィンピッチは2.5mm。 細かい分 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年5月3日 17:14 大福★さん
  • 【DIY】インタークーラー脱着(GC8前期)

    インプの場合、インタークーラー外すのはけっこう面倒ですよね。 ただの脱着だけで書くのもアレなんですが、コツとか今後の自分への覚え書き程度です。 さて、まずインタークーラー(以下IC)を外しやすいようにタワーバー等を外します。 それで、ICをボディに接合しているボルト3本(12ミリ位?)を外す。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年9月12日 22:39 DERA@GVBさん
  • ローテンプサーモとクーラント交換

    いつもこんな感じでした。 ちなみに右が水温、真ん中が油温計です。 まずクルマを持ち上げ、アンダーカバーを外しします。 サーモスタットを位置を確認します。 ラジエターのロアホース(サーモ側)を外してクーラントを抜きます。 (ホントはドレンから抜くのが正しい?) 8L弱抜けるので、それなりの受けが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年2月20日 23:41 おしあさん
  • インタークーラー色々清掃

    純正ゴム!?系がボロボロだったので交換 うわ~~ブローバイでドロドロだ・・・ 中もドロドロだ・・・ パイプの中もシューっとスプレー 本体もパーツクリーナーでクリーニング で青いの着けて完成!!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月5日 22:43 AREXさん
  • GDA-E純正→GDB-E純正インタークーラーに換装

    勝手に中級と判断。だって予定より疲れたから。 内部洗浄まで入れたら三時間は越えていたと思う。 揃えた物は、 ・インタークーラー(GDB-E用) ・インタークーラー裏のパイピング(GDB-E用) ・新品ガスケット(ブローオフバルブ用x1、裏面パイピング用x2) ・サムコのエアホース(インタークーラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月3日 18:33 AO@VNさん
  • ラジエター交換

    純正ラジエターのどこぞのOIM品と思われます。 純正と同じサイズ、同じ材質、同じ冷却能力だそうです。 購入価格:\14000 (純正:約\65000) ラジエターキャップを外して、アンダーカバーを避けたらラジエター下部のコックを外します。 クーラントは洗車用のバケツで受けます。 クーラント ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年1月31日 19:53 (=^. .^=)しろねこさん
  • BLITZ前置きI/C取り付け

    BLITZのインタークーラーを取り付けました。 前提としてエアクリは純正型のものでは使えません。 大まかな作業としては、 純正インタークーラー取り外し ステー撤去 バンパー加工(純正のみ?) セットにはないですが、ステンシルを使いロゴを書きました。 色は余っていたのでWRブルーマイカを使用しました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月25日 01:34 wateruさん
  • ラジエターファン モーター交換

    真夏になり水温も上がりやすい状況で、水温計から100℃超えの警告音が。 通常97℃付近でファンが稼働して水温を下げるのですが、見てみるとメイン動かずサブのみがヒョロヒョロと回転しているだけの状況。 エアコンONでファンは回転するはずですが、これも回らず。 ヒューズ等配線まわりは異常なし。 ネッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月25日 12:53 BlueCatsさん
  • ラジエーター交換

    画像はiPhoneのバッテリー切れのため、ある程度画像は省略させていただいておりますwご了承くださいw(;・∀・) 必要というか自分が使いました工具は8mm、10mm、12mmのラチェット、モンキー、プライヤー、マイナス&プラスドライバー、固着したホースを剥がすためにホースプラッカーを使用しまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月21日 18:41 ゼブラ優希さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)