スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ウォータースプレー(配管編)

    管をタンクを設置したトランクから車内右側を通して、フロントへ保護の為、チューブに通してゴムテープを巻きました。 噴射ノズルを取付けます、これは、インタークーラー用 こちらは、オイルクーラーとラジエター(手前のエアコン?)用、実は、発光ダイオード付きで7色に光るのですが配線が面倒なので配線は、カッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年4月18日 11:58 急行インプレッサさん
  • GReddy アルミニウムラジエター取り付け (1,1k)

    もともと印譜は FD等と同じく水温が下がらず、 真冬でも90℃、 サーキット走行だと 余裕で100℃超えてました (^^; 更にFコンisでA/Fをリーンにしたコトにより ノーマルのラジエーターでは 容量不足になりましたので、 大容量ラジエーターに交換しました☆ ブツはGReddyのアルミニウ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月18日 09:55 Mechanix@GDA-G改さん
  • SARDインタークーラー取り付け

    念のためにバッテリーの-端子を外して画像の印の順番で純正のインタークーラーを取り外します。 ついでにタワーバーも一旦外しちゃいます。 コチラがSARDのインタークーラーです。 開口部にはゴミが入らないように取り付けるまではこのようにビニールテープ等を張っておくとイイかもしれません。 同じくブロー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月17日 08:05 Mechanix@GDA-G改さん
  • SARDインタークーラー取り付け3

    それから画像の印の順番で、上の矢印の方向へ ICを押しながらボルトで仮留めします。 二ヶ所のボルトを仮留め出来たら、 緑色の印で囲ってある部分の手前側のボルトも ICを押しながら取り付けて 三ヶ所のボルトを締め付けます。 それから右側の仮留めしておいたボルトも締め付けます。 この手順で行うと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月17日 10:49 Mechanix@GDA-G改さん
  • レゾ外し

    エアーチャンバーを外してじゃばらのダクトを取付しました。 また加工してみました!ジャバラダクトだと吸気のときの振動音がちょっと気になっていたのでこれでしばらく燃費とパワーの検証です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年1月14日 13:16 yasu@gunmaさん
  • 自作ラジエタークーリングプレート(サイド部)

    今回は某0社製に習ってクーリングプレートの作成を行った。 とりあえず、時間的&材料的な都合でサイド部分のみ作成してみた。 使用した材料・・・ ①住友3M製 スポンジシート(2cmx1cmx5m) 2本 である。 最初にラジエター側面の高さとクーラーコンデンサまでの隙間幅を測定。 この部分にスポン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年5月1日 23:03 はにわっちさん
  • オイルクーラー手直し③

    昨日の続き コアをステーで固定、ダクトはないよりマシ程度ですが。 裏側から。コア上部はすきまテープとレーシングガムテープで バンパー仮置き ね?ダクトないよりマシでしょう? 下側パネル。エアアウトレットは自転車のかごの廃物を利用。何もないとタイヤが巻き上げた砂が積もります。 今度は建物用のガラリを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月26日 22:33 ドライダー大@ならさん
  • ラジエター交換

    補充しても巡航距離が短くなったのでラジエター交換することに・・・。 の、前にバッテリーが弱くなってきたので急速充電。 車体をジャッキアップして、LLCを抜き取り。 色々外していくが、ネックなのがパワステクーラーの配管。 RAだけなのかナ? クーラー付いてるのって? ラジエターAssyで抜き取れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年2月6日 11:57 昴印さん
  • オーバーヒート!!? and ラジエーター交換

    ブログからの続きです。前編は下にある関連情報URLへ! いきつけの板金屋に行く前に、水・オイル・下回りなど見えるところはすべて点検!。。。異常なしです。。。。 板金屋に向かってる最中、あの独特な和菓子のような甘ったるいにおいが。。。! 半分臭いに酔いながら板金屋に着き、下を覗くと。。。!( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月13日 18:43 たにかずさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)