スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • O2センサー交換!

    今回はO2センサーの交換です!(車はGDA-Fです) ある日突然エンジンチェックランプが点いたので、(涙をこらえて)スバルディーラーに行くと、OBDⅡにパソコンを繋ぎ、故障診断をしてもらい、フロント側のO2センサーが壊れているとわかったので交換です!(^-^)/ 無料で診断してくれるんですね! ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 1
    2016年9月15日 19:13 っちゃあさん
  • EVC3 設定

    EVC3の㎏モデルです 初期設定前にEVC電源OFFでの最大ブーストを確認しておきます **EVC取り付け前のブースト値ではありません。EVC取り付け後、電源OFFのブーストです。 後ろのスイッチは車両に合わせます。 SW:スイングバルブ式。アクチュエーター付き車両(純正タービンなど) ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2005年10月25日 01:14 じょりーさん
  • オルタネーター交換

    古いクルマなので、そろそろ電装系が心配になりオルタネーターをリビルトと交換。 現状でダイナモに問題はありませんが走行距離は8万5千キロに達しており、出先で故障されると面倒なので、安心を得とく意味にて投資。 リビルト品はネットで注文しました。  型番:23700‐AA420 まずはカバーを外 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年2月16日 12:51 BlueCatsさん
  • クルーズコントロール

    を取り付けました。 使用したのはシリウスさんのワイヤー式クルーズコントロールLC210です そもそもなぜクルーズコントロールを付けようかと思ったかですが、少しでも楽に移動したいからです。 ちなみに海外仕様のGDインプ(GCの頃から)はクルーズコントロールか標準で付いてます スバルでMTの標準でクル ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年8月18日 21:36 BOXERTURBOさん
  • ABSキャンセルスイッチ取付

    ABSは安全上役に立つものですが、時に邪魔に感じる時があります。 特にスポーツ走行(?)の時。ブレーキング◯リフトに入りたい時、緊急時慣性物体として目標に飛ばしたい時。 思わぬおせっかいでタイヤの回転が止まりません。 最近のスポーツABSはわかりませんが、私のインプのABS性能は、イマイチな気がし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年4月6日 17:58 ターボのたあぼうさん
  • ヒューズ電源

    各画像はクリックで大きくなります^-^ 車内のヒューズボックスは ボンネットを開けるレバーの上にあります。 画像のように蓋を開き引き抜きます。 引き剥いたらヒューズ板が出てきます 蓋の裏を見ると、 どれがどの電源か書いてあるので それを見ながら作業します。 今回はスモールライトで電源ONになる ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2007年11月24日 11:31 VAIさん
  • ウインカーリレー交換

    ヴァレンティのユーロウインカーリレーが、 突然左側のウインカーが前後共とても暗くなったり、明るくなったりしてきたので2個目投入。 2個目は作動音が左右共問題なし。 しかし、4ヶ月で故障とは・・・・・・・。 当たり外れが凄いんかね~、ヴァレンティ製品は・・・・・・・。 けど、コインBOX外して、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年6月4日 18:46 GAT-X205さん
  • オルタネーター(発電機)容量アップ交換

    走行距離 123,791km 中古で76,978km走行のH20年式フォレスターに付いていたオルタネーターをヤフオクで送料込み5,790円で入手して交換しました。 元のオルタネーターはAA420(75A)で今回はAA521(110A)を付けました。 サイズなど同じですが発電コイルは太くて巻き数が多 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年3月15日 15:38 pekepon115さん
  • ABSカットスイッチ

    (この日のブログは関連URLにあります) ジムカーナでは毎回ABSをカットしていますが、ステアリングの右下の小物入れを外してヒューズボックスにアクセスしなくてはいけないため非常に面倒です。 しかも走り終わったらまたヒューズはめてABSをオンにしなきゃいけないし・・・ というわけで今回用意したのは ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年11月6日 17:07 seki-さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)