スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • (*´꒳`*)ピッチングストッパー交換!

    インタークーラー外すぜーっと! 外したインタークーラーの下には、ど真ん中にピッチングストッパーがw こいつねーw 外れました。 装着の図♪ じゃ〜ん♪ 完成♪ 基本的にボルトを外してピッチングストッパーを入れかえて締結。 ボルトオンですw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年6月17日 16:14 ★ペン★ギン★さん
  • CUSUCO オーバルシャフト・BCS付ストラットバー取り付け 

    ストッパーの部分を前のオーナーさんはこのような仕様で使っていたようです。 机の脚につけて高さを調整するアジャスターをつけてみました。ねじの部分がちょっと短く、右側にあるナットは2~3山程度しか噛んでいません。 交換前 アジャスターの部分が円柱状のところを押さえ、マスター部の動きを抑えるそうです。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年10月10日 13:41 がんしっぷさん
  • サポートフロントキット 再度取付

    カチッという乗り味より しっくりいなす方に変換を検討しました。 社外品のクロスメンバーを撤去 ノーマルメンバーと フレキシブルロアアームバー サポートキットノーマルの構成です。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月9日 22:28 NAMAZUさん
  • プローバボンネットダンパー取り付け

    中古パーツの為説明書ないので、左右の確認 ネジを外すと変な感触が なめてます。 タップ切り直して 取り付け 反対も同じ用に取り付けて 棒がなくなり今後の作業やりやすくなりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年2月19日 16:44 まさき。。さん
  • リアメンバーボルト交換

    みん友の乃亜さんが人柱?になってくださったおかげで、我々が後に続くことができます。ありがとうございます! 最近話題の??STIチューンド(笑)のフランジボルトです。 コイツをリアメンバー4か所のBL純正と交換します。 品番:ST20159ST000 上:STIボルト 下:BL純正 一目で、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2015年5月7日 17:52 かず207さん
  • PROVA アイフェル ロアアームスティフナー取付

    この通りに行ないました(爆) 固着はなく、すんなり緩みましたv(^o^)v ロックナットはタイヤ側にしておかないと車体と干渉しました。 1Gでの締め付けは書いてなかったので行ないませんでした。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年5月19日 18:18 ミッキー・ロークさん
  • B4 リヤメンバーボルト交換

    STI フランジボルト 左 STIフランジボルト 右 純正フランジボルト 色・形・長さなど、随分違いますw 交換後 走り出してすぐに効果を実感! (下廻りを洗車したいwww)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月20日 15:49 Lum♪@VABさん
  • S402にブレーキシリンダーストッパー(BCS)取り付け

    取り付け前の様子 取り説に従ってボルトを外していきます。 次は取り付け準備! BCSは既存のボルト2本と追加したボルト1本の計3本で固定しますが、BP/BLやGRB/GVBなどはストラット側からエンジンルームに向けて追加したボルトを差してナットで固定する方法になっているため、少し手間がかかりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月20日 23:08 ばたあさん
  • フェンダー爪おり

    初めてのツメオリやっちゃいます\(^o^) 使う工具はこちら(笑) ゴムハンマーと、単管パイプd(^_^o) まずはフロントから‼︎ タイヤを外して、 ゴムハンマーでひたすら、叩く!叩く!叩く!(笑) 注意点は、叩く反対側をしっかり手で押さえるだけ‼︎ そしてリアフェンダーは、タイヤとフェンダーの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年5月29日 20:43 TAKU@MAXさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)