スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 定番改その⑩車高調(妻非公認改)

    車高は弄るつもりなかったんですが、、、 誘惑に負けてしまった、、、 BR9のターボ用ですが付きますね(*^^*) レートがF6kとR5kだと、普段使いには少し硬いかな、、 硬いと直ぐにバレちゃうな、、(-_-;) レビューは後日アップします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月23日 10:06 aoisora130さん
  • フロント車高の調整(備忘録)

    ヘタってきたからか、車高が下がってきたので車高を上げます。 フロント左右共に45mmに。 クリアランスは指1本半くらい→2本分ちょいに。 しばらく走れば2本くらいになるか? 個体差なのか、運転席側のほうがやや下がり気味。 もうちょっと下げておいてもよかったかな。 ┐(´-`)┌

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月4日 15:56 chibimaroさん
  • プローバ車高調のリア全上げ

    2014年8月16日(土)篠山デカンショ祭が豪雨中止となり、リア車高調整を義兄に手伝っていただきました。 豪雨の中、ターフまで用意頂き、大変助かりました。 調整した車高調は、みん友のマシャたんから6年前に譲り受けたプローバ製のネジ式のものです。 6年で2万キロ弱走りましたが、2014年現在とて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月16日 22:55 OUTBACKすさん
  • 車高調整やその他❗️

    デーラーでしかできない設定をしてもらいたく、車高上げ。 オフディレイ最長、キー閉じ込み防止の解除、オートライトの感度MAX…など。 前回リアをちょい上げて臨むものアウト。フロントがちょっと…と言われたのでフロントをちょっと上げる。 フロントのジャッキアップとタイヤ外し。 テインの軽い掃除ジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月15日 20:01 hiderossoさん
  • アブソーバー比較

    右側がKYBのBPのアウトバック用にzoomのダウンサスの組み合わせ。 左側がKYBのBR9に湾岸のダウンサスの組み合わせ。 ホッドロッドとの意見が多いので、組み替え。  長さの比較です。 因みにKYBのアウトバック用は荷物を載せると勝手のレベリングします。理屈が知りたくて、ディーラーに聞いたら分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月19日 18:16 タカーシャさん
  • 車高上げ…

    ブラケットロックナットを緩めます。 かなりきつく締めてあり、付属のレンチでは緩めることができませんでした( ノД`)シクシク… みん友さんからアドバイスを頂きながら作業。 レンチをかけてハンマーで叩く マイナスドライバーを溝にかけて回転方向に向かってハンマーで叩く CRCぶっかけ これで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年5月7日 19:02 しん!!さん
  • 車高&減衰力調整

    スタッドレスへの交換ついでに、最近少し下がってきたリアの車高をネジ部で5mmほど上げてみた。 ENNEPETAL E-12 (BILSTEIN PSS10改) : https://minkara.carview.co.jp/userid/143916/car/2978074/12438220/p ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月31日 18:12 RISHUさん
  • 緩むなあ、、

    前回、ブランブランに遊んでしまっていた左前のロアシートを見てから、 マメにロックシートのチェックをしています。 先日チェックした時は左右とも緩みは無かったのに、今日は右前のスプリング下のロアシートに緩みが、、 蒸し暑くて余り気が進まないけど、明日から雨なので頑張って作業しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月17日 20:47 egu352さん
  • DIYブログその⑧②車高調交換その2

    車高調整前(´ー∀ー`) 地面からフェンダーまでフロント66.5cmリア67.0cm 車高調整後(´ー∀ー`) 地面からフェンダーまでフロント61.5cmリア62.5cm 約100km程度走行したTEIN FLEX Zの感想です(´ー∀ー`) 【乗り心地】 バネレートF6R7のため足周り ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年3月21日 12:11 パンDAI一郎さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)