スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 脚周り調整中…

    まだ調整中ですが 短縮アッパーと調整アームで約10度くらい キャンバーついてます インナーに当たってます ワイトレ使わないと走れません(*_*) 作業は信頼のgarage Yoshino みん友の ガシャセルさんとこでやってもらってます(._.)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月12日 23:33 ゴーヤさん
  • フロントスタビ ブッシュ交換

    リヤに続きフロント交換 Km 外したところ 新旧

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月23日 12:55 ひろ@やまぐちさん
  • 早朝ドライブシャフトブーツ交換

    こないだキャリパー塗装の際、発見した、運転席側のドラシャブーツパックリ割れ(インナー部)。 グリス飛び散り、ドロドロでした (´・ω・`)コリャイカン 部品も届き、交換します。 ただいま時間は朝5時ナリ♪ 使うのは「スピージー」 分割式なので簡単と思われ。 内容確認中♪ 古いドラシャブーツ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月31日 07:43 じぇい坊さん
  • トランスバースリンクリアブッシュ交換

    フロントロアアームの後ろ側のブッシュ名がトランスバースリンクリアブッシュという名前らしいです。 交換後はハンドルが重くなり、轍にハンドルが取られることもなくなりました。 曲がってる途中のヒョコヒョコした動きもなくなりここまで変わるとは思ってなかったです。 因みに元のは1周にわたって切れていたそ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月5日 13:31 いちひろ@汚友達さん
  • スバル純正 リアゲートストッパゴム交換(63262AG001)

    リアゲートのゴムの交換です。 外してつけるだけの簡単なお仕事です。と言いたいところですが、冬場はゴムが固くなっていて、すごく大変なので、湯煎して温めてから作業しました。 左が新品、右が今までついていたものです。 1から2mm程度小さくなっています。摩耗?つぶれた? 特別異音がしていたわけではないで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月20日 21:21 Black Lactさん
  • パワステポンプのOH その②

    注意:本作業はあくまでも自己流です。本件を参考に作業される場合は自己責任にてお願いします。 フルードが大方抜取れたら、パワステポンプを取り外します。 まずは、プーリーの裏側にある、ポンプブラケットにポンプを固定しているボルト×3つを外します。 工具は12mmのソケット使用。 なお、整備解説書 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年11月22日 01:00 レガスィ~@BG5さん
  • 続フロントスタビライザーブッシュ

    前回スタビライザーブッシュフロントの内径が合わず ´д` ;先送りになってた 部品の交換を実施しました´д` ; 例の如く 安全スペース確保します 今回は防サビも同時進行しました 見事に断裂寸前まで´д` ;頑張ってくれたブッシュです(^∇^) 何回か脱着してるので ネジ山がやばそうだったので タ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月8日 12:50 H56なおりんさん
  • シフトリンケージ交換

    グラグラで使いにくいので直していただきました。 とても良くなりました。 上質な感じで満足です。 本来のシフトフィーリング最高ですね、

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月31日 20:27 ピョン兵さん
  • フレキシブルタワーバー

    アップガレージで発見 中央部がグラグラでほんとに大丈夫? セルフロックナットは使い回し不可の為、モノタロウで購入 取り付けると中央部があんなにグラグラしていたのに、ビクともしない 取り付け後はステアリングが軽くなり、乗り心地もマイルドになりましたロールの変化は感じられません

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年2月2日 12:40 ヨッシーナリさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)