スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • スピーカー配線調整。

    先日の右にひき続いて、今度は左のスピーカーが接触不良を起こしていたので・・・、春の陽気に誘われてドアの内張りを外し、配線を引き直しました。スピーカーに元々付いていたケーブルは細過ぎたので太いものに交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年3月9日 16:47 hasuminさん
  • オーディオいぢり その1

    D型からリターンホースが無くなったので、4Gの電源ケーブルがホースクランプにピッタリと☆ 太い方はラゲッジへ。 細い方はヘッドユニット用です。 4Gの電源ケーブルとアンプのリモートケーブルはセンター助手席側を通してラゲッジまで~ BH以上にスペースに余裕が無いです(^^;)。 エアコンユニットの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年12月6日 02:57 暗黒六連星さん
  • レガシィのオーディオ変更履歴

    私のレガシィはオーディオがコロコロ変わってます(爆)。その歴史を... 最初は純正オーディオ+FMモジュレーターでスタート。 モジュレーターにMP3プレーヤーを接続し使っていました。 その内にD型純正オーディオを!と検討していましたが、オクでひょんとAVパネルを入手。これがすべての始まり... ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年12月12日 23:56 びっぐ@F54JCWさん
  • CD/MD レンズクリーニング

    お休みが始まって何かと忙しく、投稿が出来ませんでした。年末にカーオーディオのメンテナンスを行いました、いつも使っているクリーナーですが、あまり実感がありません。しかし、今回はエンジンルームのアース線が外れていたものを修理したせいか、音が良くなったように感じています。(ホンマカ?)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年1月3日 01:48 BG5yukiさん
  • D型オーディオに換装の道 おまけ ブラックインテリア化

    シルバーのシフトパネル。 D型オーディオになったことで、ブラック・シルバーのツートーン状態に。 今回、マッキン用のブラックインテリアパネルを使用して、黒統一を狙います。 まずは『D型オーディオに換装の道① パネルはずし』の手順で、再びシフトパネルを外します。 以下、暗闇の作業で見づらくすみませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年11月26日 22:23 しげ(ぉ) (^o^)ノさん
  • JBL製ジャンクアンプ修理/DA4002編

    部品取りだったDA6502が奇跡の復活を遂げ、 行き場のない子になってしまったDA4002 ストックとして持っておいといても仕方ないし、 じゃあウーハー用で使ってみよう!と試してみると、 何故かローパスだけ音が出ない。 元々ジャンクだったからぁ(笑) つーことで、ちょっと直してみるか!となりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月18日 02:15 veldemontさん
  • オーディオ用バッ直配線

    今までナビ用とアンプ用に8ゲージ2本別々をバッ直配線していたのですが、 この度、アンプ増設(リアSP用)したのでついでに見た目とノイズ対策等も兼ねてまとめて1本で引き直す事にしました。 用意しなのは、 ・サーキットブレーカー(60A) ・3連サーキットブレーカー ・4ゲージケーブル (6m) ・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年2月22日 09:44 yoshi-KLZさん
  • モニター修理

    たまにバックカメラの映像が出なくなるので、メーカーに点検を依頼しました。 う~ん、これもピンぼけ... 取り外し中に借りたB4です。D型だったのでS#を堪能。あのレスポンスはちょっとうらやましい。 D型はコストダウンの為か、所々の作りが安っぽくなっていますね。 キーを見てびっくり!? こっちは、私 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月17日 01:52 おやぢ丸さん
  • オーディオ位置変更その1

    純正のステーでの取り付けだと2dinしかない為にモニターの位置がかなり下になって結構見難かったりします。 このままでは折角の1dinインダッシュが生かされて無い事になります。 オンダッシュは生理的に嫌いなんで…オンダッシュ派の方ごめんなさい。 そこで、純正のACスイッチを移動させてモニターを上に取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年2月9日 23:46 ban(・∀・)ノさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)