スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • アンプ構成変更後の調整実施

    サブウーハーとアンプ構成変更に伴い、DSPの調整を行いました。 今回、調整にあたって大きな変更点ですが、これまでミッドウーハーのLCFを使用せずにフリーでしたが、小口径スピーカーでは無理があり(どうも故障かも知れませんが、Rch側で振幅の大きな低音を再生するとビリつきが出てしまう😭)当面の処置と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月26日 12:29 kamasadaさん
  • フロントスピーカー点検

    最近聴いてると接触不良を起こしてるような、嫌な音がするので、10年ぶりにドアトリムを外して点検しました。 見るとウーハーのスポンジはボロボロだし、接点は酸化してるし、配線内部も水でやられてました。 原因が判ったので酸化したネットワークの配線を作り直し、劣化したスポンジもエプトシーラーに張り替え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月6日 06:51 たま3さん
  • びびり音改善

    以前スピーカー交換をして、音もびびらずクリアになったー! と思ったのもつかの間…(^^; 助手席からだけびびり音がでてる…(^^; とりあえず我慢してたのですが、やっぱり不快だったので、びびり音の改善を実施! どうやら原因はスピーカー自体がきちんと固定されてない模様。 インナーバッフルをちゃんとし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年2月26日 14:22 KUROEさん
  • MDA-W988J調整

    アルパインのデッキが修理終わってから調整が出来ていなかったので行いました。メニューは車種別専用の音響設定、低音表現が4段階*2の設定できるのでこれの設定、ラジオの雑音低減機能があるのでこれを設定、iPhoneを聞くのにAUXモードを設定しないと聞くことが出来ないのでこれの設定などです。年寄りにはき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月6日 14:11 BG5yukiさん
  • キャパシタのむき出し端子にオルタのカバー追加した。

    キャパシタの端子がむき出しで、 ずっと絶縁テープ貼ってましたが、 気になってまして... オルタネータの端子カバーを 流用してみました... BP用が取り付け楽そうだったので。 81931AG080 PROTECTOR TERMINAL さすがに+端子はカバーしないと。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月29日 09:45 1nobuさん
  • リヤカメラ

    後ろに子供がいたりしたら怖いし、窓フィルムのスモークが濃くて夜間よく見えないので取り付けました。 左のナンバー灯の土台に切り込みを入れて 配線を引き込みました。 テールゲートと車内の配線をまとめているゴムの中に線を通すのが辛かったです。 カメラのコントロールユニットは 左後ドアのステップ後部分に収 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月9日 13:21 x金Kintaroさん
  • オーディオいぢり その2

    性格が出ますね~ いいかげんだな(^ ^;)ゞ~ エーモンのファストン端子かしめ難い(--#)。 ちゃんとした圧着工具もほしいゾ! ドアを閉める時の音が『バフッム!』といい感じになります。 リアシート下は結構スキマがあります。 ※しばらくシート外したまま乗ってましたが、ガソリンのチャプチャプ音 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年12月6日 03:22 暗黒六連星さん
  • オーデオ修理調整?

    又、作業写真がありません ガ○バーで車買って、フロントのスピカーが鳴ったり鳴らなかったりで修理で半年たっても直らないので、大喧嘩して自分で直す事にしました。 インプレッサにずっと乗っていたから、音楽なんかはどうでも良かったけど、レガシに乗って変わりました。 シート外したとこの写真。 自分は素人だか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月7日 23:04 DIYレガさん
  • DEH-970 調整 その3

    今回、画像はありません。 HighのHPFを3.15K→5Kに変更 MidのLPFはそのまま3.15KなのでHighのスロープを ゆるくしました。今までラウドネスONでしたがOFFにすることで 「ドンドン」の低音と「キンキン」でした高音がなくなり やわらかくなったように思えます。ラウドネスOFFに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年1月9日 21:38 おつるですさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)