スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • ワンオフ Rバンパー 制作⑦

    リアも2回目のパテ埋めです。 フロント同様に、あまり変わり映えしないのでざっと紹介。 マフラーの所。 欠けていた部分 ダクトやアンダースポイラーっぽい部分の裏もパテ埋めしました。 リアの方をひと足早く全体的に足付けもやりました。 ヤスリ掛け&パテ埋めの作業が一番疲れます^^; 注文したLED ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月1日 14:20 Switch@BH5さん
  • ワンオフ Fバンパー 制作⑤

    2回目のパテです。 1回目は下地なので適当に。 2回目からは薄付けで凸凹を整えていきます。 1回目と見た目がほとんど変わらないので、このくらいで(^^ゞ 前回やったフォグカバーを少し手直しします。 フォグの上側にレゾネーターに繋がる吸気ダクト用に空気が取り込めるように穴を空けました。 シボをヤス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月1日 14:09 Switch@BH5さん
  • ワンオフ Fバンパー 制作④

    ヤスリ掛け&パテ埋め 1回目 あと2~3回はやらないとな…^^; 今日はナンバー横のダクトを大きめに空けました。 ※純正では黄色で囲った大きさでダミーダクトになっていました。 オイルクーラーがあるので倍くらい広げました。 【メッシュ垂直切り】 フォグカバーのメッシュをどうするか? まずは垂直に切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月26日 15:14 Switch@BH5さん
  • ワンオフ Fバンパー 制作③

    Fバンパーのパテ埋めしました。 プラスチック溶接&グラスファイバーパテが終わっているのでパテ埋めしました。 傷も補修。 ヘッドライト下の三日月も薄く小さくカットしてプラリペアで接着してからパテ埋めしました。 無いとのっぺりした印象で…何か違うな…と思ったので三日月を付ける事に。 三日月を付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年8月25日 16:38 Switch@BH5さん
  • ワンオフ Rバンパー 制作⑥

    リアアンダースポイラーっぽくなっている部分がこのままではパラシュート効果で抵抗になるので 前日に発砲ウレタンで中空の部分を埋めました。 発砲ウレタンが乾いたらカッターで成形して パテで更に成形していきました。 【全体】 クリップを留める穴、意外の所にパテで成形しました。 見えない部分なので仕上げは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年8月24日 15:38 Switch@BH5さん
  • ワンオフ Rバンパー 制作⑤

    補強する前に足付けします。 サンドペーパー(#180)でバンパー裏側の塗装を剥がしつつ足付けしました。 素材の黒地になりました。 裏側全体的に足付けしました。 足付けが済んだら 今度はグラスファイバーバテで補強していきました。(黄色のパテ) 【サイド側】 プラスチック溶接の上からグラスファイバーバ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月22日 18:24 Switch@BH5さん
  • ワンオフ Rバンパー 制作④

    Rバンパーもフィッティングしました。 赤で囲った部分がダクトに若干当たるような気がするので念の為ハンマーで叩いて平らにしました。 反対側も同様に平らにしました。 ※写真撮り忘れたので、前前車の時の写真です どこも当たらず素直に着きました♪ 反対側 真後ろ フィッティング終了。 後はこのまま作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月21日 17:26 Switch@BH5さん
  • ワンオフ Fバンパー制作②

    フィッティングして当たる部分をチェックしました。 D型バンパーフォースメントの外側がやっぱり当たるのでカットしました。 カットした断面のサビ対策で塗装しました。 バッチリ♪ これでフォグカバーがちゃんと入ります。 若干、尻下がりなんですが、ビスで留めれば大丈夫そうなくらいなので このまま作業を進 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月21日 17:08 Switch@BH5さん
  • ワンオフ Rバンパー 制作③

    今回はダクトを3Dに組み立てていきます。 【サイド裏側】 いらないバンパーの破片を使ってサイドダクトを3D制作していきます。 プラスチック溶接で付けていきました。 後日グラスファイバーバテで補強します。 【サイド表側】 ダクトになりました。 後日パテで成形します。 【テール角裏側】 こちらは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月20日 21:10 Switch@BH5さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)