スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 外装 エアロパーツ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。

    今回のお車の作業は、スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。 こちらのお客様は、埼玉県入間市よりご来店くださいました。 遠くよりご来店くださり、ありがとうございます。 ご満足いただけるよう、作業させていただきます。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月9日 15:59 ガレージローライドさん
  • トミーカイラバンパー 補修前④ 仮付け

    前期用を後期に付けていたとの事でしたので、現状確認含めて仮付けしてみました。 前所有者の方がどんな加工とかしたのか全く不明なので、すんなり着くとは思っていませんでしたが…。 上手くハマらない笑笑。 参りました。 運転席側です。 こちらは後少しな感じですが、ボルト穴がズレてる感じです(¬_¬) 助手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月22日 17:08 レガ@BH5さん
  • BM/BR D~F ヘキサゴンググリル

    ジャンクのグリルを取り寄せ自分で切断加工して利用していたオリジナルグリルですが、だいぶ痛みが酷かったので代わりを探していました。 そしたらみんカラ経由で「キャッツファクトリー」さんを知り問い合わせ。本日ものが届きましたw 箱も綺麗に届き、中身もしっかり梱包されてました。 良い!少し深めになってて奥 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月22日 11:17 mijinko(トミー)さん
  • ★サイドステップのプロテクターとクリップ★

    OPのD型サイドステップ取り付けの為、Dでパーツを購入(●^o^●) 箱の写真がプロテクターサイドスポイラー 品番91163L・D 各2,890円 白のレガシィの方なら解ると思うですが....サイドスポイラーの上のほうに ゴムのモール見たなやつ汚れて...変色が目立つでしょう♪((+_+))マ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2013年3月9日 20:12 ごえたんさん
  • BR#BM#対応エアロキット作製(初期段階)動画あり

    具体的なイメージを創り上げていくまで、随分長く掛かりましたがK2GEARのエアロ!Reiz(ライツ)の名を継承するに相応しいエアロとして2012.2月の大阪オートメッセでお披露目出来るよう開発を進めております。まずはイメージ画像ですがコレを元に具現化している最中です。 Fエアロバンパーと同時開発 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月28日 00:23 k2gearさん
  • 外れかけたリヤタイヤ整流板の再固定

    リヤタイヤ整流板の付け根部分が外れかけています。 この頃、嫌がらせやイタズラの被害を受けているので、たぶんこれもそう。 洗車していて下廻りを覗いた時に気付いた。 長距離移動する直前だったので、急いでディーラーへ… ところで、整流板って左側に見えてる板だけだと思ってましたが、右側の板と一つの部品に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月11日 16:25 崖ぷっちさん
  • トミーカイラバンパー 補修前⑬バンパー再確認

    マスキングでグリル干渉部分の水平度見て見ましたが、真ん中のレバー付近が盛り上がってます。 助手席側のアップです。隙間が大きいです! レバー部分のアップです。逆に隙間がありません。 運転席側アップです。隙間あります。 やはりレバー部分をテッペンにして盛り上がってます。 樹脂なので当初熱で戻そうと、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月25日 19:21 レガ@BH5さん
  • リヤバンパーのダクト調をダクトに①

    諸事情から新品リヤバンパーを用意しました。 せっかくなので、BLITZENバンパー。 真ん中の網目調というのか、ダクト調というのか… この~調というのが嫌いて、網目調なら網にすれば良いのに。 なので、エアソーで潔くカット。 切り口をベルトサンダーで整えて、ひたすらペーパーで綺麗に。 カットは完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月28日 07:27 ちゃまぷよさん
  • トミーカイラバンパー 補修前⑩再度仮付け

    トミカイバンパー付けるにあたりホースメントの爪と純正バンパーの爪受け部分を加工しました。(壊しました) ホースメントは工具で爪潰し。純正バンパー爪受けはニッパーで切断しました。 切断した部分です。 時間が無くなってきたので急いで戻しましたが、加工した部分の影響なくキレイにチリ合いました笑笑。 さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月24日 01:31 レガ@BH5さん
  • トミーカイラバンパー 補修前⑨再度仮付け

    とりあえずトミカイバンパー外しました。 前日はホースメントの爪とトミカイバンパーの樹脂ステー干渉疑惑とエアロ金具の干渉で手こずる。 今回は前回より強引さも含め再チャレンジしたらほぼクリアした〜筈なのですが、今度はグリル周辺の干渉。 グリル周辺の違いを確認する為にトミカイバンパーと純正バンパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月24日 01:19 レガ@BH5さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)