スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 内装 ステアリング その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    フリッパー ( ワークスベル製ラフィックスⅡ用 )取り付け

    ワークスベル製ラフィックスⅡ使用時に ワンタッチでステアリングを外せる用便利グッズ フリッパーのみの販売です。 R Magicピンクとブラックの2種類から選べます。 ¥8,400 ( 本体価格¥8,000 )

    難易度

    • コメント 1
    2013年10月15日 18:52 R Magic おーはらさん
  • ステアリング擦れ 補修塗装

    今回も低年式車の悩みどころのメンテです。 「本革巻きハンドルの擦れ」を補修します。 いつもセルフのスタンドで給油するんですが、先日のお盆に高速のSAで給油した際、久し振りに店員がいるスタンドで給油しました。 「室内を拭きますか?」と言われ、タオルを貰ったので、ステアリングを拭いていた時に何か違 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 1
    2014年8月24日 16:22 full-BH5さん
  • スバル純正ステアリングスイッチ取り付け

    もともとオーディオレスで買ったので着いてなかったんですよね~ このステアリングオーディオスイッチ… て…ことで今回取り付けてみました。 用意したのは純正ステアリングスイッチとカロッツェリアのサイバーナビ用ステアリングリモコンアダプターの2つです。 まずはエアバッグを外し、ステアリングを取り外しま ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2015年4月29日 22:14 MASAHIROさん
  • ステアリングカバー装着

    純正のモモステが経年劣化で残念な事になってました、よく握る右側がかなりハゲてます (;´д`) 見るからに某大陸製ですね(笑) (^_^;) 私は仮固定用に両面テープを張りましたが、しっかり縫えば必要無いかな?と思われます。 無い方が縫いながら微調整しやすいかなと……。 次回やる事があれば両面テ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2021年5月19日 16:22 おのちん(・ω・ゞ-☆さん
  • ステアリングユニバーサルジョイント交換

    ユニバーサルジョイント交換後 交換前 交換前 交換後 交差点 駐車場等のハンドル切り戻しがスムーズ シャープになりました。新品のパーツだから当たり前かな?

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月19日 20:43 ahirakoさん
  • BR リヤフォグなのしコンビネーションスイッチに交換

    ほぼ強制的に付いてくるリヤフォグ。 バックランプを2灯化にしてリヤフォグを点灯しない状態にすると車検対策がめんどくさいです。 ならばいっそのこと、スイッチもなくして完全にリヤフォグを亡きものとしてしまえば…という発想です。 スイッチがなければ、リヤフォグがなくても無問題です。 ステアリングを外し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年11月29日 13:35 chibimaroさん
  • ステアリング補修

    経年劣化でステアリングの革が剥げたので 革靴キズ補修用の コロンブス アドカラーで 補修してみました。 絵具のようにパレットに出して 水で延ばして筆で塗りました。 簡単にきれいになりました。 今回の費用 コロンブス アドカラー       440円 送料込 パレット+筆       210円

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年10月13日 11:15 トシ92さん
  • Galleyraステアリング学習リモコンの取付け

    パーツ本体から出ている配線は全部で5本だけです。 赤線がACCへ配線先端はギボシがカシメられています。 黒線はボディーアースへ配線先端はクワ型端子がカシメられています。 黄線はステアリングスイッチ(+)用です。付属のワンタッチコネクタを使い車体側の配線に接続します。 茶線はステアリングスイッチ(- ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年4月20日 23:57 カッジさん
  • 電動パワステ対策(アルミテープ)

    電動パワステは、BR9のアプライドAから取り入れられたそうです。 最初の新機構は何でも不具合があるものですが、はじめて電動パワステの感想は、 「軽すぎる」 「小刻みに修正しなければならない」 「手を放すと不安」でした。 一般の油圧式パワステと較べると違和感しかありませんでしたので、真っ先に実施し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月17日 11:31 malosanさん
  • パドルシフトコンバージョンキット装着!

    1 本日はDにて先日届いたパドルシフトコンバージョンキットの 取り付けと CPCメンテナンスを依頼しました。 2 3 4 5 6 そんなことで装着完了 7 K2GEARさんのキットは 8 完成度が高いです。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年7月6日 21:05 アイルトン・ノバさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)