スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

チューニング - コンピュータ - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 電装系 コンピュータ チューニング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BNR34セッティング(GT-R GTR)

    BNR34をセッティング。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月28日 10:56 ラッシュモータースポーツさん
  • ECUチューニング

    スーパーオートバックスでのイベントで、オートプロデュースBOSS によるECUチューニングが行われており、飛びついてしまいました^_^ 主にリミッター解除とオートクルーズの上限解除、エンジントルクとパワーバランスの適正化を狙ってのチューニングです。 吸気と排気、そして点火系統も手を加えていて純正と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月30日 21:37 kamasadaさん
  • ecuflash用 BE/BHターボ定義ファイル

    Ecuflash用 BE/BHターボ用定義ファイルです。 どちらも元々ecuflashに内蔵されている定義ファイルですが,ターボの切り替え関連のマップを表示できるように改造しています。上から三番目のマップは名前がよくわからないです。一説によるとcolseとのこと。 USDMとかなってるのはよくわ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月30日 01:24 h4mu1さん
  • ROMチューン(Openport正規品売ってください!)

    中華コピーですが、ログはとれます BTSSMというアプリを使うとスマホでもログ取れます 超便利 PCで何故か見られなかった学習値の表も確認できました、神 しかしこの直後中華コピーopenportは突然死… BTSSMがだめだったのか、いつもと違うPCがだめだったのか… ちなみに中華コピー品の本体 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月29日 19:42 h4mu1さん
  • ROM書き換え

    仲間に勧められてやって来ました。結果大正解です! なめらかで力強く、とても運転が楽しくなりました。 担当していただいた方も、分かりやすく丁寧な説明をしてくださったので納得づくしでした。 ノドから手が出てました(笑)コレが素晴らしい!! 高速で120km/h区間でいつも怖い思いをしてましたが、すっか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月25日 13:24 ちょしださん
  • DimeMod設定

    Common:ALS Enable trigger Defogger AL:AFR Target 12 AL:Combo pattern F-S-F-S AL:Minimus RPM 2100 AL:Operation Mode Combo Antilag:Overrun fuel cutoff ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月5日 19:47 猫(具足)師匠@BP5さん
  • (備忘録)ECUの微調整

    ECUを微調整。 - Intake AVCS  一部領域の値を小さく(ノーマル寄り)してシャダー対策およびIAMをより下がりにくくなるように。 2速低回転のシャダーは収まったが3速低回転のシャダーはたまに出る。以前よりかははるかに乗りやすい。 Engine Load 1.88/4225rpm,1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月19日 20:08 BIGNさん
  • ブースト0.7病の改善

    O2センサー交換でもブースト0.7病が改善しなかったのでECUセッティングをすることに。 2速 加速中にIAM低下でフェイルセーフになりブーストが0.7までしかかからなくなるためECUのAVCS Intake/Exhaustパラメータを全体的に下げるように調整。 パラメータ変更前は4000~50 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月11日 17:37 BIGNさん
  • ksrom取り付け

    最近の車はセンターパイプや 吸気系を変えただけで 点火時期の退角やAF制御を 濃くしたりノーマルより デチューンする制御となっている。 ノーマル制御から外れても ECUが燃料を濃くして エンジンブローを回避させますが 高負荷時は恐らく空気ばかり 増えて肝心な燃料が薄く なり最悪エンジンブローして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月24日 18:29 groovemanさん
  • OpenPort2.0とECUFlash/RomRaider で各種リミッター解除

    ECU書き換えをしてみます。なお、Openportでは ECUFlashで読み書きだけをして、RomRaiderでデータを書き換える、というやり方が一般的なようです。 なお、定義ファイルは RomRaider のフォーラム経由でダウンロードしてきます。 たしかこの辺り。 https://www. ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年3月2日 03:08 Catalystさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)