スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - コンピュータ - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 電装系 コンピュータ 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    セッティングツール点検

    コンピュータセッティングする際に使うブースト計。 単純にブーストだけを知りたいときは黒いHKS製のほうを頻繁に使う。 白いTRUST製のものはツインプレッシャーメーターといい、ブーストと排圧を同時に計測できるスグレモノ。 常に同じ仕事ができるよう、時々これらのメーターの同期させることも重要。

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月29日 16:01 R Magic おーはらさん
  • 効果あるのかな…?ECUリセット!!

    前オーナーさんの使い方を聞いたところ… 月イチのレジャーに渋滞の多い道を走っていたようなので今の使い方とはったく違います。 …という事は!! H11年から約17年間、13万キロの長い長い道をまったり(?)走っていたのでECUもその走り方を学習して適応してくれてしまっているという初心者視点(謎)の考 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年3月28日 14:50 つなしぃさん
  • アイドリングストップ後の再始動に失敗する

    先月初め辺りから、アイドリングストップ後の再始動に失敗する事が度々発生していました。 先日お客様感謝デーでしたので、無料点検とパーツ注文も含めてディーラーへ行きました。 行く途中でも一度再始動に失敗してました。 ECUのログには再始動失敗が記録されており、確認して頂いたところ、故障ではなく、既に対 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月16日 16:36 でーごさん
  • ECUリセット(125,095km)

    ATF交換・エアフロ清掃・スロットルバルブ清掃したものの、燃費が一向に改善しない(踏みすぎ?)ので、ECUリセットを行ってみました。 リセットはテストコネクタの接続によるものではなく、簡単(?)かつ定番のバッテリーのマイナス端子をはずして、30分程度放置する方法にて行いました。 あとは端子を元 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月8日 12:44 ひらまちゅさん
  • ECUデータ吸い出し

    パワーチェックをしたいところですが、速度のリミッターに当たってしまう恐れがあるので、設定変更をするための前準備としてECUデータの吸い出しをしました。 まずお友達のT氏より強奪。 Tactrix Openport 2.0 RevE ノートPC(Vista HP)にECUFLASHをインストール ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年12月18日 02:10 ごちゃむさん
  • CPUリセット

    なんだか調子の悪いレガ子。 ・アイドリングの時の音がうるさい。 (Dラーでは問題なしと言われる) ・燃費がいきなり悪くなった。 (10/Lから8/L以下になることも) みん友さんの助言でCPUをリセットしてみることに。 バッテリーのマイナス端子を外して2晩放置。 さてさてどうなるやら。 1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2016年1月2日 17:13 はんちゃん♪さん
  • エンジンチェックランプの点滅を消すためにECUをリセットする。

    この間の時にやらかして点灯させてしまったエンジンチェックランプ。    車検も近いので消さないとマズい。    そんな訳で、この間のドライブシャフト交換の時と一緒に、いつもお願いしてるところの方に相談しました。    で、トラブルシューティングして貰いました。 で、仕事だった為に車輌は作業終了後に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月31日 20:56 たむたむ@SK♪さん
  • リプログラミング

    DITterさんの整備手帳を拝見し、私も手当てしに行ってきました。 私のクルマでは低速からのアクセルオフで強いスナッチ(ガクガク)が結構な頻度で出ていました。かなり気になったので、納車(2012年10月)のすぐあとディーラーに確認したのですが当時DITのリプロ情報はありませんでした。(なので出た ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月15日 19:01 rskmadoneさん
  • レガシィ BP5 INNOVA 3110J

    前車BMWの時にも診断機を持っていましたが、かな~り便利だったので今回も購入しました(^^) 診断は簡単です。 まずOBDコネクターに診断機を接続 キーをイグニッションONの位置まで持っていく(エンジンは掛けないでね) すると画面に表示が出て写真には写っていないですが、 車メーカーを選択 そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月13日 07:39 支部長@BPさん
  • BP5 自己診断 その後

    BP5の自己診断のあと Dラーに行ってきました。 結果、左リアのABSユニットの不具合 とういうことが言われましたが、警告灯も点灯していないので、過去ログからはそれ以上のことがわからず一旦帰ることに(´・ω・`) 帰っている途中、再びエンジン警告灯が点灯( Д ) ゚ ゚ 即座にUターン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月5日 21:38 えすけー @BH5Cさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)