スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - コンピュータ - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 電装系 コンピュータ 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    セッティングツール点検

    コンピュータセッティングする際に使うブースト計。 単純にブーストだけを知りたいときは黒いHKS製のほうを頻繁に使う。 白いTRUST製のものはツインプレッシャーメーターといい、ブーストと排圧を同時に計測できるスグレモノ。 常に同じ仕事ができるよう、時々これらのメーターの同期させることも重要。

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月29日 16:01 R Magic おーはらさん
  • BP5 自己診断 その後

    BP5の自己診断のあと Dラーに行ってきました。 結果、左リアのABSユニットの不具合 とういうことが言われましたが、警告灯も点灯していないので、過去ログからはそれ以上のことがわからず一旦帰ることに(´・ω・`) 帰っている途中、再びエンジン警告灯が点灯( Д ) ゚ ゚ 即座にUターン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月5日 21:38 えすけー @BH5Cさん
  • 充電

    近くの駐車場で2週間程度放置していると、バッテリーが元気がなくなります。 充電器で充電です。。 恐らく、暗電流が多いのでしょうね。。ドラレコ、盗難防止装置など。。 いつものコレ。 繋ぐだけで勝手に調整しながら充電してくれます(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月19日 19:57 あおしげさん
  • アクセルペコペコ。

    アイドリングが1300辺りから下がらなくなったのでペダル足首で戻して回転下げてたんだけど試しにアクセルペコペコしたら治りました。 サボったらあかんね。 踏み足した時のレスポンスも気付かぬうちに低下してたんだなぁ。 レガシィ乗ってて足には凄くいい車なんだけどアクセルはワイヤーのが楽だな(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月12日 03:01 ろーれびあらいんくんZさん
  • 設定変更

    ICウィンカーリレーを使用するため、設定変更をしていただきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月8日 23:16 てっちん,さん
  • HKS SLD取り付け

    写真が悪くてすみませんm(__)m 今後の事を見据えて取り付けました。 動作確認はサーキットでということになりますが ピーク時のリミットを解放する事でパワーも少しは上がるのではと推測しております。 中古でしたが、取説もついていて取り付けもサクッと行きました。 問題のアラーム表示も出力されてなく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月21日 11:11 スパークリングエルさん
  • 予備ECU点検

    随分前に購入してあった予備のECUをようやく点検しました。 左が購入した予備品、右が自分の車に付いていた物。 予備品の品番は「22611AG441」 おそらくBH5のD型の初期の物かな? 一応正常に動いていました。 車に付いていた物は「22611AG442」 型番が違うので、おそらく小変更後のも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月4日 22:51 みゃっちさん
  • ECUリセット

    低速トルクが非常に薄く感じられるため、お試しでリセット。 バッテリーを10分程度はずして放置後、接続。 エンジンスタート時にエンストしそうになりながらも、しばらくすると順調に回りだした。 燃費がどうなるか・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月4日 08:38 いらじいさん
  • リプロ

    2→3速の変速時に変速ショックが酷かったのでリプロしてもらった 油圧を調整したそうな 結果は特に変わらず だけど、学習がきくかもしれないからしばらく様子見 それにしても本社のスタッフは対応が丁寧で良かった 亀田とはえらい違いだなぁ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月1日 02:18 Abu-1さん
  • ECUリセット

    139000km過ぎ 2000回転で息継ぎするように加速がもたつくので、点検してもらったところATの変速がおかしくなっていたのが原因でした。 ショップでECUリセットしてもらい、復活(^o^) お金がかからなくてよかったです。 140000km突破\(^o^)/ 目指せ200000km★

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月9日 13:08 ぱっじぇろ白さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)