スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

ETC - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 電装系 ETC

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETCビルトインカバー、ダメぢゃん(汗) DSRCの取付け

    レガシィに新しいナビを取り付けるにあたり、同時進行でETCならぬ、DSRCを導入することにしました。   せっかく新しく取り付けるなら...ってことで、DSRCも使ってみたかったのでKENWOODのナビとそれに対応しているPanasonicのDSRC CY-DSR110Dを購入しました(助成金申請 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年2月15日 09:13 BRM-S@ひらっちさん
  • ETC車載器の設置

    Panasonic CY-ET907KDの設置記録です。 CY-ET907KDのアンテナ(案内用スピーカーと動作確認用LEDが内蔵されている)は、ルームミラーの横へ貼り付けました。 外からみても目立ちません。 アンテナケーブルは、フロントウィンドウとルーフの隙間に埋め込みます。 (写真はお待ち ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年3月31日 22:50 江戸神輿さん
  • ETC車載機移設

    車を買ったときから付いてたETCユニットですが、センターコンソール横に貼り付けてあったので、運転中膝に当たって邪魔でした(・ε・` ) ドラレコ取り付けでアンダーパネルをはずしたので、ついでに移設することに(  ̄▽ ̄) 移設場所はアンダーパネル右側の、小物入れがある場所。 作業は単純! この純 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月28日 19:49 foremonさん
  • ETC取付

    前BPより取り外したETCの取付を実施しました。 もう型も古いボロなんですが、とえりあえず役目を果たしてくれるんで、まだ使う予定で御座います。(汗;) とりあえず所定の位置(ダッシュボード真ん中)へ両面テープで固定。 今回はETC本体から配線をフロントガラスの隙間に押し込み、画像の場所から潜 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年5月6日 19:11 wildwindsさん
  • パネルにETC埋め込み

    以前ドリンクホルダーに埋め込んでいた ETCをパネル自体に埋め込みしました ETC用の穴は現物合わせ 隙間はすきまテープなどで修正 ETCがぐらつくので ABS板と両面テープで固定

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年11月21日 22:42 甲斐彩月さん
  • ETC取り付け (三菱製 MOBE-300)

    最近よく高速道路を利用するので今更ながらETCを取り付けました。 三菱製のアンテナ分離型です。 いつものようにヒューズBOX横の蓋を外して・・・ 以前取り付けた『のれんわけハーネス』をひっぱってきます。 電装系の取り付けにはこれ便利やなぁ~ マイナスは色々多用しており、オスがなかったので噛み込ませ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年1月3日 11:16 kAzUさん
  • ETC移設

    運転席右側の、小物入れ脇に両面テープで貼り付けてましたが、スッキリさせたくなりセンターコンソールボックス内に移設しました。センターコンソールボックスにドリルで穴開けて配線通しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年9月7日 14:35 Harukingさん
  • ETC取り付け

    車購入時にサービスしてもらったETCビルトインカバーを使用してETCを取り付けます。ETCは前車で使用していたものです。画像はビルトインカバーにETCを組み込んだ状態です。隙間が空いていますが取り付けてしまえ問題ないレベルだと思われます。配線はのれんわけハーネスを使用。(オプションの純正フットラン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年12月9日 01:00 D~Dさん
  • マクセル精器 ETC接点クリーナー CLC-01を施工

    最近、ETCカードの認証に失敗したり、エラーが出てゲートが開かないという現象が出てきたのでマクセル精器 ETC接点クリーナー CLC-01を購入し、作業してみました。 作業は簡単です。附属のカードにETCの接点読み取り部にあわせて接点復活剤を塗布します。 カードを挿入するだけです。 これで、エラー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年1月20日 22:04 ピズモさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)