スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工を完了です^^NEW

    御予約にてys special ver.2 施工済み ハリアー エアロつけたぜ!! 部分施工お願いと 塗装面を工程を踏み整えて1層目のガラス系被膜のガン吹きを終え 硬化の進んだ1層目に2層目のガラス系被膜を塗り込んでいき

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月8日 00:05 カーコーティング専門店Y’sさん
  • センターパネルの解体 ~ 前編 ~

    レガシィBH5-C型のセンターパネルを解体したいと思います。 まず、シフトのパネルを外します。 黄色で囲った部分に爪があります。 写真の様に手前のパネルをゆっくり持ち上げます。結構固いので気を付けてください。 【注意】 持ち上げすぎると、一番上2つの爪が確実に折れます。 結構固いので、私は外 ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 0
    2012年4月29日 21:30 櫻路郎さん
  • バックカメラ取り付け その1

    一ヶ月程前に届いていたのですが、長時間に渡る作業が予想されたため、なかなかできずにいました。 で、好天に恵まれた本日、ようやく決行! いつもの作業場はまだ雪の下なので、某大規模臨海工業団地内の殆ど誰も来ない路上をお借りしました。 なお、ここでの手順は、つちりんさんの整備手帳を参考にさせて頂き ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 1
    2012年4月14日 21:48 ayapapa0607さん
  • SpecB化計画2~バンパーはずし編~(BP5,DIY)

    SpecB化計画2~バンパーはずし編~です。 ここでは、フロントバンパーを外します。基本的にクリップのみでとまっていますので内装はずし(二又になってるドライバーみたいなやつ)があると便利です。 まずはグリルを外しましょう。 別の整備手帳(http://carlife.carview.co.jp ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 0
    2005年11月17日 02:05 のりちゃーさん
  • グローブボックス バックパネル着脱

    配線を通したり。 エアコンのコントロールユニットを着脱したり。 ECUを弄ったり。 ここを外すのはそんな時くらいでしょうか。(笑 まずグローブボックスリッドASSYを取外します。 (1) グローブボックスダンパーを外す。 (2) ストッパー部を外し、グローブボックスリッドASSYを手前に引いて取 ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 0
    2017年6月6日 20:41 chibimaroさん
  • 【備忘録】バッチェリー抜き(5分以上)後の基本作業

    ①スロットル学習(全閉、全開)  1.全閉   ACC→ON→何もせず5秒以上待つ→OFF  2.全開   ACC→ON→アクセルペダルを全開→全閉を10~20セット繰り返す→OFF ②アイドリング学習(ACなし、ACあり)  1.エアコンOFF   エンジン始動→エアコンOFF、約5分~10分 ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 2
    2016年4月24日 02:51 MYKさん
  • BR(M)レガシィ エンジンルーム→車内引き込み場所(グロメット)

    5代目レガシィ エンジンルームから車内への引き込みグロメットのご紹介です。 エンジンルームから電装品配線(デイライトなど)を、車内に引き込んだり、バッテリーから直接電源を取る、バッ直と呼ばれる作業をする際に、必要となるポイントです。 今回ご紹介するのは、レガシィGTターボ系の車両です。NA車の ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 3
    2010年1月15日 01:24 しゃもじさん
  • BP5ドアミラー流用2(取り付け編)

    雪も止んで晴れたので仕事終わりに、 こないだ完成したBP5ミラーを取り付けしました♪ ドアの内張りを外して、プラスのネジ山をナメないようにと8mmのソケットを使ってBH5のドアミラーを外して、 BP5のドアミラーを付けました。 ここまではいたって簡単♪ さて肝心の配線です! サイドのウインカ ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 3
    2012年2月3日 14:40 Switch@BH5さん
  • アクセルペコペコの手順(備忘録として)

    毎回ネットで探すのも面倒なので… 備忘録として残そうと思い(-_-;)…。 間違ってるかも知れませんので、自分用として…。ご指摘はご容赦をm(_ _)m。 もし、試しにと思われる方は、自己責任でお願いします。 【アクセルペコペコ方法】 1.ブレーキペダルを踏まず、スタートスイッチを2回押し、ON状 ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 0
    2023年2月23日 01:47 伝承BRG-Eさん
  • BR/BMへの「インプSTIブレンボキャリパー」の装着

    BR9レガシィに、インプレッサSTI純正の ブレンボキャリパーの流用を行ないました。 作業はプロにやってもらいましたので、 作業手順ではなく必要な事柄をまとめます。 キャリパーは、フロントはGRB/GDBのどちらか、 リアは、GRBのモノが必要です。 またキャリパー固定用として、ブレンボ用ピッ ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 0
    2011年11月23日 20:35 wacchiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)