スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - レヴォーグ

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • なんちゃってBremboキャリパーカバー取り付け

    レヴォーグ専用品ではなく汎用品です。 取り付けにあたって、キタレヴォきっての職人エアロ333さんの整備手帳を参考にしました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/2439893/car/1959198/3748767/note.aspx http://mi ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 3
    2016年8月28日 16:49 kei@monsterさん
  • CVTオイルポンプシールの不具合だった

    整備の備忘録として。 すでにak daysでは書いていますが、整備記録の整理を兼ねて。 フロントデフからのオイル漏れだと思ってた「お漏らし」の原因は、 CVTオイルポンプのシールの不具合でした。 私のレヴォーグは、記事に書いてある通り「お漏らし」修理のためディーラーに預けてあります。 そんな中、 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 4
    2016年4月12日 23:50 ak_daysさん
  • ホイール黒化(フィルム貼り)

    ホイールをイメチェンしてみたくなり、グロスブラックを試してみました。 と言っても塗装や買い替えではなく、フィルム貼りです。 GT-Hホイールの切削光輝の部分を養生テープで型取りし、型紙を作ります。(矢印) フィルムは以前買った濃いめのスモークフィルムです。 リヤウインカーに一回貼ったぐらいで結構余 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2021年3月20日 18:36 OpenTSさん
  • ラテラルリンクセット取り付け

    ずっと乗り継いできたWRXに比べて、リアの動きがいまいちなので、もう少し良くしたくてラテラルリンクセットをつけてみようと思い立ち購入。 取り付けは8千円程度と思われる工賃が惜しいので自分でやることにします。 こちらのフロントラテラルリンクが難物そうですね。(リアラテラルリンクはWRX時代サスペンシ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2016年4月29日 23:02 u1@GVF-DBAさん
  • 1G締め直し(フロント編)

    先月にDAMPER ZZ-Rを取り付けてから、減衰力を最弱にしているのにも関わらず、常に突っ張った乗り心地なのが気になり、何とか対策出来ないかなと思っていました。 やはりアライメント調整しないとダメなのかと思っていたところ、ゴムブッシュの1G締め直しというものを知りました。 足回りの各アー ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2020年3月18日 19:00 やーのんさん
  • タイヤの最大負荷能力ついて

    車検の帰りにイエローハットによってきた タイヤを見てると君のタイヤは空気圧なんぼですか?って店員さんに聞かれる え? プレマシーに乗ってたから2.2ですけど何か? するとプレマシーは89だから負荷最大能力は580キログラム つまり新車時のタイヤなら2.2でいいが 89を見ると580キログ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 2
    2019年3月18日 21:25 レヴォキュンさん
  • リヤデフオイル交換 1回目20,000km

    走行距離が早2万kmということでリヤデフオイルを交換しました 使用オイル:ZEROスポーツ チタニウムギアオイル for STREET 75W-90 使用工具:12.7sqラチェット・注油器 サービスデータは画像の通り リヤデフは0.8L使用なので1L缶でOKです 推奨交換距離は4万kmですがコ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2016年4月30日 17:26 かづをwithれぼ吉さん
  • STIコイルスプリングへ交換

    交換前。 自己主張が激しい足回りですねぇ。 ストラットとナックルを固定する2本のボルトは上側が偏心カムボルトになっているので、アライメントをズラさないようにボルトにマーキング。 左が純正STI、右が後付け用STIコイル。 巻数が増えているので柔らかくなっているのかも? リアに関しては純正と後 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2020年3月8日 18:08 まつまつおんさん
  • ワイトレ取付

    STIのホイールをツライチにするためにワイトレをつけました。 F/15mm R/20mm 純正車高でほぼツライチです。 リヤ作業前 ワイトレ装着 かなり迫力が増しました。 しっかりフェンダー内におさまってます。 フロント取付後 フロントもしっかりおさまりました。 かっこいい~。

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 2
    2015年2月23日 18:37 m10kさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)