スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

ETC - 整備手帳 - レヴォーグ

注目のワード

トップ 電装系 ETC

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETCX登録

    いつの間にかETCXなるサービスが始まってました。 買い物がETCで出来るようなのですが、高速道路の割引サービスもあるみたいです。 ETCXを利用するには会員登録する必要があります。 クレジットカードとETCカードが必要でした。 会員登録が5分で終わると書かれてますが、ETCカードを用意する時点 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月13日 10:25 みずきちヾ(′・∀・)ノさん
  • 三菱ETCのビープ音が耳障りな件

    レヴォーグの心地よい起動音に続いて、 三菱ETCのビープ音がエラーかと勘違いするほど耳障り。 ほんとにもう。 多くの方が投稿されてる整備手帳で、音源の穴を塞いだり、取り除いたりしていたので、私もトライしました。 ここと 反対側のここ スポンジテープ(襖の音消し)を切って貼って塞ぎました。 ま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月21日 13:44 夢白桃さん
  • ETC移設

    中古で車両購入時に、ETCが丸見えの位置に付いていたので純正位置に移設します。 今回使用したのはエーモンのETC取り付けアタッチメント。 配線がナビ裏に束ねられていたので、オーディオパネルもバラきます。 余談ですが、配線のまとめ方は人によってセンスというか性格が出ますよね。 今までたくさんの車両を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月6日 11:24 にゅうさん
  • 小物入れ復活

    けいぞ@VMGさんのまねで会社のトラックの鍵を入れるのに小物入れを復活。 下から手で後ろから押したらポコって取れます。 両面テープで止まっているので丁寧に剥がします。 本体分離に注意! 完成!ETCは横に貼り付けました。・・・ん?? エアバッグの文字が・・・ここはまずいのか? また移動を考えます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月3日 23:03 レヴォ23さん
  • ETC車載器取付(2)

    Aピラーカバー スピーカーカバー の順番で取付します。 先の曲がったペンチでAピラー上部のピンを固定します。 配線作業。ビルトインナビで運転席側裏に良い配線が隠れてます。 しっかり接触不良が起きない様に半田付けします。 プラス、アースを繋げて束ねます。 加工する生贄です。 ホルダー裏側のヒューズボ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月29日 16:53 蒼テディさん
  • ETC,ドラレコ、レー探 取り付け

    まずは、Aピラーを外すべく、ツイーター?のグリルを外します。 先輩方の整備手帳を参考にして・・・ 手前に内装剥がし差し込んで、手前を持ち上げる。 そしたら、手前に引けば外れました。 Aピラーは、上に内装剥がしを突っ込んで浮かせる。 黄色いやつが対エアバック用で引っかかるので、ペンチや指等で9 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年8月1日 19:49 紅色之桜さん
  • ETC2.0 再セットアップ

    ETC2.0 車載器再セットアップに行ってきました。 何それ?だったのですが、、、 せっかく、新車時にDSRC車載器つけてたのに、 今までこれといった恩恵を受けたこともなく、 単なるETC車載器に成り下がっていたのですが、、、 とりあえず、 「先着10万名様 最大2,700円助成します。」 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年11月21日 02:27 まさぴー92さん
  • ETCアンテナの移設

    作業前の写真は撮り忘れました。 元々アンテナが付いていた部分を温めて両面テープを剥がしやすくします。 助手席側のツィーター?の部分のカバーを優しく外します。一応養生しました。 外したアンテナをスピーカーの右側奥の斜めになった部分に新しい両面テープで固定して、カバーを戻しておしまいです。 明日明 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月2日 01:26 みつもっちさん
  • ETC移動

    小物入れ復活でETCを移動したがニーエアバッグの 蓋に貼り付けてたので再度移動。 ボンネットレバーの隣に平らな面があったので 両面テープと結束バンドで固定する事に。 穴を開けて結束バンドでしっかり固定。 完成!カードも入れやすいし邪魔にならないのでOK (^^)/

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月8日 15:37 レヴォ23さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)