スバル レガシィ アウトバック

ユーザー評価: 4.43

スバル

レガシィ アウトバック

レガシィ アウトバックの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - レガシィ アウトバック

注目のワード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ワイドトレッドスペーサー取り付け

    アウトバックで気に入らない所の 1つが、タイヤがホイールハウス内側に 入りすぎてて格好悪いところでした。 計測するとフロント側が タイヤ側面から樹脂フェンダー面まで 31㎜ ホイール側面から樹脂フェンダー面まで 42㎜でした。 リアは タイヤ側面から樹脂フェンダー面まで 35㎜ ホイール側面から樹 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2022年4月4日 21:48 ノブろんさん
  • ジャッキポイント確認

    アウトバックの「タイヤはみ出し実証実験」をしようとしたのですが、フロントのフロアジャッキポイントがイマイチ分らず。 そこでスバルお客様相談室に電話をして資料を送ってもらいました。 資料と照らし合わせるとフロントはここ「クロスメンバーサポート」の中央。 注意書きどうりにど真ん中にジャッキを掛けま ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2023年5月20日 21:55 山育ちさん
  • ステアリング・ラック・ブッシュ交換 その1

    さあ、まごろく号の維持(弄?)りも佳境(本当か?ww)へ突入。 ステアリングの安定性を求め、ステアリング・ラック・ブッシュの交換です。 ものはTEIN製に。 オレンヂ製にしようかと考えましたが、見えなくなってしまうので黒いものに。 作業にあたり純正ブッシュの抜き方を調べ、必要なパーツを購入。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年4月13日 21:31 まごろくさん
  • ステアリングラック強化ステー交換

    前回のブッシュ交換でステーは純正を利用し、ブッシュの効果を体感。 始めは「おぉ、すげ~」と、ステーは換えなくても良いかな?とは思ったけど、150kmを超える辺りからフィーリングが以前の状態に近くなった感じ。 「やっぱり換えますか…」 ということで、今日もGSのリフトを私物化ww 脱着に関 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年4月19日 22:02 まごろくさん
  • ステアリングギアボックス ガタ対応

    ステアリングギアボックスからガタが出て昨年3月の車検の際にギアボックスをassy交換しましたが、半年くらいしてまたガタが発生。 メーカーから対応部品のスプリングが提供されているらしくその交換のために4日間入庫。 おそらくギアボックスの製造上、そのスプリングの品質にバラつきがあり、ガタが出たり出 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2024年2月1日 20:29 kunisunさん
  • リアメンバーボルト交換

    BRZ tS 用のリアメンバーボルト 乃亜さん、まごろくさんが BPに付けれることを実証してくれたので… 自分も交換しました。 実際は、DIYのつもりでしたが…、 腕力不足でお願いしました。 GWに入ったので…、地元ディーラーはお休み。 自動後退や、J娘に、お願いしようかと思っていたところ… ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2015年4月30日 15:31 R1@1064さん
  • フロントメンバーボルト交換

    今や、流用の定番になったフランジボルト 自分で交換してみました。 純正車高のアウトバックで…、アライメントとか気にされない方の参考になれば… 我が家の車庫、入口から上りになって… フロントタイヤ付近から水平になります。 バンパー前端では、30㎝のスペースが あります。 おかげで、ジャッキアップはせ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年4月29日 13:09 R1@1064さん
  • ステアリング・ラック・ブッシュ交換 その2

    ボルトを通しナットに掛ける際スペースがありません。 この場合、助手席側を下にずらすと手を入れられます。 結構怖いですよwww 乱暴に扱わないでね♪ ナットを指2本で持ち、ボルトを下から差し込んでいきます。 ボルトの頭はギリギリ出る程度なので根気よく! うまく掛かったら、ナットを少し抑えたままボル ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年4月13日 21:32 まごろくさん
  • BP系ロアアームと、GRBロアアームの違い

    見込みで入手したGRBロアアームとBPロアアームの違いです。 上がGRF用、下がBP用です。 ハブナックル取り付け部が長いようです。 車体側はほぼ同じです。 よって、ドレッドが広がっているようです。 余ったGRFロアアーム、ヤフオク行きかな... 必要な方いらっしゃいますか? 同じ写真 BP ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年3月1日 14:31 メカ好きさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)