スバル レガシィ アウトバック

ユーザー評価: 4.43

スバル

レガシィ アウトバック

レガシィ アウトバックの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - レガシィ アウトバック

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • 定番のアクセルペコペコ 2回目実施

    近頃、普通に運転していてCVTがエンジンと上手く連携取れていないようなガクガクした状態になってきていました。 交差点、左折する時くらいの速度などに多く感じていました。 こりゃ酷いなぁと思い、アクセルペコペコをやるかと、前回いつやったかなと思い返すと、ほぼ1年振りなんですね。 おさらいで、実施 ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 0
    2021年7月3日 05:41 zwiftさん
  • レガシィtS用コレクタカバーの取り付け

    レガシィtS用コレクタカバーを取り付けます。 まず、標準のオルタネータカバーを取り外します。 ここのボルトを外します。 左側はグロメットに差し込んであるだけなので、上に引っ張って取り外します。 オルタネータカバーの取り付けステーに切欠きがあるので、そこにグロメットを差し込みます。 グロメットを差 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年11月12日 20:53 kei2004さん
  • エンジンカバーの交換

    エンジンカバーを交換します。 まず、ここのボルトを外します。 反対側はグロメットに差し込んであるので引っ張って外します。 ステーにグロメットを差し込みます。 エンジンカバー裏側に2か所の突起があるので、ここをグロメットに差し込みます。 元々のグロメットと追加したグロメットに突起を差し込みます。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年4月7日 23:00 kei2004さん
  • 10万キロ超えに伴う定期整備

    今回の整備日 20230714 総走行距離 114,542㎞ 今の愛車が約5年間で10万キロ走行を超えました。まだまだ頑張って貰う為、メーカーが推奨する部品交換作業をディーラーに発注しました。 今回の整備費用、従来のタイミングベルトが金属チェーン式との事で従来の交換が無い分お安 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年7月14日 13:35 ひろ右衛門さん
  • ファンベルト交換

    ファンベルト交換。 EZエンジンはオートテンショナーを14mmメガネorソケットで時計に回すと緩む。 非常に簡単でベルトも一本だけ。 ただ、オートテンショナーをホールドしておく穴?がないのでベルトを取り付ける時は、テンショナーを回して緩めながらベルトをスライドさせて入れる感じ。でも簡単。VKはオ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年11月18日 14:07 めしたくさん
  • エンジンカバーのアルミテープを導電性に貼り替えてみました。

     幅5mm×10mのアルミテープ(寺岡製作所:NO.8371粘着部が非導電性)を使いきりましたので、更なる静電気除電を期待して導電性のアルミテープに貼り替えることにしました。  写真は、エンジンカバー(表)のアルミテープ(導電性)の貼り付け状況です。 【体感した効果】 ・貼り替え前と同様の効果 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月10日 21:17 Houkaiさん
  • タイミングチェーンカバーオイル漏れ修理

    画像では見にくいですが、前方、左下部分。 こんな状態です。 ラジエータを外し・・・ サーペインベルト・クランクプーリー外して御開帳。 タイミングチェーン 意外と綺麗かな? 古い液体ガスケットを削ぎ落し、新たに液体ガスケット塗布。 逆手順で復元。 ディーラーの検査員をしているメカさんに依頼しましたの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年6月28日 01:04 R1@1064さん
  • エンジンマウントにアルミテープを貼り付けてみました。

     低速での交差点の右左折通過・追従発進の際、時々運転席インパネ方向より小さなビビリ音(振動)が発生することがあり、 先に貼り付けた箇所の是正と残り2箇所のエンジンマウント(ゴム)にアルミテープ貼り付けてみました。 【体感した効果】 ・エンジン始動時の振動(音)が減少したように感じます。 ・ビビリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年9月24日 08:17 Houkaiさん
  • 異音対策⑧ エンジン異音

    朝イチのエンジン始動時にカタカタカタカタとエンジンの方から異音がするのが気になってました。暖まった後はある程度静かになるんですが無音にはならず...。走行スピードに関わらずエンジン回転数に合わせてカタカタ音も早くなったり遅くなったりするのでエンジンとか補機類系の異音で間違い無さそう。ボンネット開け ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年1月30日 21:26 syam56さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)