スバル プレオ

ユーザー評価: 3.95

スバル

プレオ

プレオの車買取相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - プレオ

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • 組立保証無視分解欲。リアキャリパーO/H。

    引摺右リア→取外。 分解。 青◯→AP工具。 サイドブレーキ部ステー外。 DIYdangerZONE。(※組付時専用工具必要) サイドブレーキ構造部分解。 スナップリング、スプリングカバー、スブリング、ワッシャー。 分解。 スナップリング、スピンドルロッド、ロックプレート ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月19日 04:22 越山桧さん
  • マスターバック&マスターシリンダーオーバーホール。その1。

    この間プレオのフルード交換の時エンジンかけずにブレーキ踏んでたらこんなに硬かったっけ?。と、思ってエンジンかけて走ってみても上のふわっとした部分が無い。ブレーキ自体は利いてますがマスターバックが動いてないのか、マスターシリンダーが硬くてマスターバックで押せないのか。 どっちにしてもそのいずれかな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月10日 18:41 ミル坊@BG5さん
  • プレオ リアブレーキ パッド交換とパッキン交換セミオーバーホール その①

    まずはサイドブレーキのワイヤーを外すためボルト(14mm)を外します 次のボルト(12mm)を外します サイドブレーキのワイヤーを外します キャリパーを外すために12mmのボルトを外し 右側 左側 キャリパーが外れます パッドを外してシムを交換します  シムは新しい方が良いです パッドの動きが悪く ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年8月20日 14:29 アルクさん
  • フロントブレーキOH、スタビ取り外し

    整備工場でフロントキャリパーのピストン 、シール交換と、ローター、パッド交換してもらいました。 ボディとリンクが干渉してるスタビライザーも取り外してもらいました。 ボディ叩いて一度はかわしたと思ったんですが、走ってるうちにまた干渉してるなぁと、そのまま放置してました。 ちなみにローターの左上に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月15日 22:44 凪@MK53Sさん
  • プレオ RS リアディスクブレーキ セミオーバー

    シールキットの番号です。 何かいやな予感に包まれた領域 取り外しの画像取ってなかったす。 順番的にはオイルラインから外します。 サイドの止まってるボルト、本体のボルトかな きたなっい。これはまずいでしょう。 60000kでこれなら、40000kでやらんとならんか? フルード取り替えなかったせ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年7月24日 00:01 なまらさん
  • ブレーキリフレッシュ

    前後オーバーホール! リアのディスクは塗装して再利用 パッドの画像ありませんが前後プロミューのhc-cs ピストンなどの拡大写真 リアも変えたかったけど無かったです。多分キャリパーごと交換でしょうね… 外すのでキャリパーを塗ります。 先輩のWRX stiの色を真似しました。 レモンイエロー? ハケ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月27日 19:17 バニラビーンズさん
  • リアキャリパーRLフルOH

    まずは取り外し まぁ後はばらして掃除。 これがめんどくさい 皆さん作業しながらどうやって写真撮ってるんだか(;´・ω・) 作業しながらはホント難しい 後はウェットブラストでさらって使う日まで錆止めのシリコングリス+乾燥剤をタッパに入れて保管。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月4日 13:50 NIXON spencerさん
  • ブレーキキャリパーOH(リア)

    フロントに続いてリアOHしていきます。キャリパーとパッドを外します。 ピストンをラジオペンチで反時計回りに回転させて取り出します。キャリパー奥のスナップリングが持ってるスナップリングプライヤーでは届きません。なんとか精密ドライバーで外しました。 ピストンとキャリパーの中を清掃します。 サイドワイヤ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月27日 00:05 ヴィヴィ@プレ吉さん
  • ブレーキのOH

    フロントのパッドが残量少なかったので普通にパッドだけ交換する予定だったんですが、片減りが発生してしまったのと恐らく一度もキャリパーOHをしてない(フルードは恐らく一度は交換してると思う)ので、パッド交換ついでOH。 寒い中作業するのが面倒だったのでディーラー整備です。 パッドはディクセルにしました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月1日 21:10 たくえぬさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)