スバル プレオ

ユーザー評価: 3.95

スバル

プレオ

プレオの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - プレオ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 最終形態

    さて、スピーカーの音に納得がいかず、今日もやってみました。 低音「ボフッ!」と鳴っているのに気付き、再度思案してみました。 1回バラして音を出してみると、どうやらエンクロージャ部分がかなり振動しているようでした。 防振・吸音をさせようと、ホームセンターで貼り付け式のラバーを買ってきて内側に貼ってみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月12日 22:27 JOKER324さん
  • 簡易デッドニング?2

    とある事とは、自分の乗ってるトラックのスピーカー。 画像のスピーカーが、トラックに付けてるスピーカーなんですが、このスピーカーは10cmくらいですが、結構いい音でるんです。 最初は、聞ければいいや程度で取り付けたんです。 案の定、大した音ではなかったんです。 このスピーカーを取り付けてる場所がダ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月12日 00:11 JOKER324さん
  • 簡易デッドニング?

    プレオのフロントスピーカーの音をもう少し良くしたいと思い、簡易デッドニングをしてみました。 とは言え、プレオのスピーカーはオンダッシュスピーカーなんで、あまり期待できないと思いながらも、自分なりに考えてやってみました。 まずは、材料。 某100円ショップに売ってる、惣菜なんかを保存できる入れ物 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月11日 23:40 JOKER324さん
  • スピーカー、プチデッドニング

    純正SPも防振テープで5ミリほど浮かしてあげると音が激変する、、とたまたま見たプレオ乗り先人のHPに載っていたので実践してみる。最奥のネジ情報はみんカラや2chで得ていたので想定内。出来ればオフセットドライバーよりラチェット式で緩めることをお勧め。聞いた通りかなり強固に締められているので、ゆっくり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月3日 02:24 pep-granaさん
  • ボンネットガードかいおんくん取り付け

    エンジンルームからの音がうるさいので、遮音効果がありそうな「かいおんくん」を取り付けてみました。 作業時間:15分+100km走行後の確認作業 (使用したもの:かいおんくん、ぞうきん、シリコンオフ) 箱の中身は両面テープ付き遮音マットとビニール手袋。 注意書きを読むと、なるべくマットのグラスウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月16日 21:04 まっく電設さん
  • リアドア デッドニング

    まず、ドアカバーを外します。で、ドアの鉄板側に制震シートと吸音シートを張りました。 ドアの内張り側に制震のレジェトリックスを張るために、カプラー類が邪魔になります。それを、内側に付け直しました。 で、レジェトリックスを張ったのがこの写真。穴をすべて埋めて、出来るだけ制震出来るようにしました。 最 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月22日 13:34 はがせわさん
  • ロードノイズ(多少)改善

    ロードノイズが前から気になっていましたが、何か手を打てないかと考えていました。 エンジン音はエンジン側のダッシュパネルに制振材を貼って変化がありましたので、同様のことが出来ないかと。 ふと構造を考えてみた場合に、いまいちな部分が。 それがこちら。 この下側は塩ビが吹いてあったり、パネルが少なくとも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月8日 20:54 なるもさん
  • フロントドアスピーカー化 第4夜 デッドニング編

    第4夜はデッドニングです。 ようやくそれっぽい作業になりますね(゚ー゚;A 用意するのはエプトシーラーとレジェトレックス。 カー用品店で売ってるのは高いのでジョイフルでよく分からん安いのを購入。 レジェトレックスを適当な大きさに切って、適当に内側に貼っていきます(爆 なんたって素人ですから( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月16日 19:58 たっぷさん
  • フロントドアスピーカー化 第2夜 制振作業編

    さて第2夜は制振作業です。 制振と言っても、レジェトレックス等はまだ使いません。 このシリコンシーリングを使います。 画像の棒とドアの鉄板の隙間を埋めてあげます。 これで少しは制振効果が生まれるのでは!?と思ったので。 だって純正で部分的に塗ってあるんだもん。 ←これ純正で適当にやってある ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年5月12日 20:43 たっぷさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)