スバル プレオ

ユーザー評価: 3.95

スバル

プレオ

プレオの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - プレオ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • お手軽デッドニング

    プレオ リアスピーカー お手軽デッドニング計画及び実験 プレオのリアスピーカーは,フロントと同じカロのTS-J1200Aを使っていますが,リアは実に音が悪い。 理由は,制振対策を全くしていないためです。 制振対策をしてないと何故音が悪いかというとスピーカーから共鳴した音がそのまましばらく残 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2005年5月21日 19:44 いぬうぴさん
  • デッドニング(ドア)

    まずは、ドアの内張りを外して、脱脂します。 両面テープを貼り、取り付けピン、PWSW、取っ手などをよけて フェルト材はつぶれるので、あまり気にせずにフェルト材を 張り込みます 今回、ドアの中に仕込むあるものです。 ちょっと強力な厚手のマグネットシートです。 仕事場からのゲット品で、ただな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月7日 19:52 M i Zさん
  • 左Fドア&リアハッチのデッドニング

    2週間ほど前、右Fドアのデッドニングをしましたが その際、左Fドア用のレジェトレックスも型どりを済ませておいたので、こいつを貼っつけました。 写真は施工前。 施工後です。 これでドア4面分の施工が完了しましたが、まだレジェトレックスが余っていたのでリアハッチも施工することに。また、ノックスドール ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年4月23日 18:58 ぷーすらさん
  • デッドニング再開

    むらむらと、車いじりたい病復活ですw 今は、エンジンルームをレアルシルト+ゼトロで、フロントおよびフロアとラゲッジスペースをレアルシルト+レジェトレックスで制震し、その上にダイケンの遮音シート455Hで防音してます。 今回は、未施工だったリヤ部分を、内装を取っ払って施工しました。 使ったのは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年9月5日 20:49 かたるすさん
  • フロントドアスピーカー化 第2夜 制振作業編

    さて第2夜は制振作業です。 制振と言っても、レジェトレックス等はまだ使いません。 このシリコンシーリングを使います。 画像の棒とドアの鉄板の隙間を埋めてあげます。 これで少しは制振効果が生まれるのでは!?と思ったので。 だって純正で部分的に塗ってあるんだもん。 ←これ純正で適当にやってある ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年5月12日 20:43 たっぷさん
  • ボンネットガードかいおんくん取り付け

    エンジンルームからの音がうるさいので、遮音効果がありそうな「かいおんくん」を取り付けてみました。 作業時間:15分+100km走行後の確認作業 (使用したもの:かいおんくん、ぞうきん、シリコンオフ) 箱の中身は両面テープ付き遮音マットとビニール手袋。 注意書きを読むと、なるべくマットのグラスウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月16日 21:04 まっく電設さん
  • スピーカー、プチデッドニング

    純正SPも防振テープで5ミリほど浮かしてあげると音が激変する、、とたまたま見たプレオ乗り先人のHPに載っていたので実践してみる。最奥のネジ情報はみんカラや2chで得ていたので想定内。出来ればオフセットドライバーよりラチェット式で緩めることをお勧め。聞いた通りかなり強固に締められているので、ゆっくり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月3日 02:24 pep-granaさん
  • ドアのデッドニング

    レビューでよく見るニードルフェルトを安く手に入れることができたのでドアとトランク下に敷いてデッドニングを行いました。 トランク下の画像はありませんが、ドアの内張りに敷いた様子ですb これを4枚全てのドアの内張りに施しました。 ついでにドアの中にも貼りましたb 窓ガラスに干渉しないように注意が必要で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年9月29日 01:06 str@ussさん
  • 簡易デッドニング?2

    とある事とは、自分の乗ってるトラックのスピーカー。 画像のスピーカーが、トラックに付けてるスピーカーなんですが、このスピーカーは10cmくらいですが、結構いい音でるんです。 最初は、聞ければいいや程度で取り付けたんです。 案の定、大した音ではなかったんです。 このスピーカーを取り付けてる場所がダ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月12日 00:11 JOKER324さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)