スバル プレオ

ユーザー評価: 3.95

スバル

プレオ

プレオの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - プレオ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング続き

    今日は昨日に引き続きデッドニングしました。 助手席から始め、1時間ばかりで完成。(写真忘れてました) 後部ドアも同じように作業 いきなり完成です(^^; 写真を撮る癖が無い為、途中は撮ってません。 続いて助手席側の後部ドアへ・・・・ これまた完成画像のみです(^^; 因みに今回使用した道具は 右か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年2月21日 14:05 B.P-ReBone♪さん
  • デッドニング・リアシート下

    涼しくなってきたので、フロアデッドニングしだしました。 まずは一番面倒なリアシート下から。 写真のようにリアシートを撤去します。 なお、内張り剥がす時にクリップを一個破損しました(ぉ 純正状態でも少しだけシートが貼ってありますねぇ。 今回はシートがもったいないので、純正で施工してあるところはそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月23日 23:27 Tukumoさん
  • リアドアのデッドニング。

    もう2年近く前に自分でセコセコとデッドニングしたものです。 先日たまたまリアドアの内張りを剥す機会があったのでついでに写真撮りましたので載せておきます。 一応見た目だけでなく、ドア内部にも制振シート、吸音シートなどぺたぺたと貼ってます。 音のペラペラ感が無くなり力強い音になったのを記憶しており ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月24日 09:17 たっぷさん
  • フロントドアスピーカー化 第4夜 デッドニング編

    第4夜はデッドニングです。 ようやくそれっぽい作業になりますね(゚ー゚;A 用意するのはエプトシーラーとレジェトレックス。 カー用品店で売ってるのは高いのでジョイフルでよく分からん安いのを購入。 レジェトレックスを適当な大きさに切って、適当に内側に貼っていきます(爆 なんたって素人ですから( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月16日 19:58 たっぷさん
  • リアドアスピーカー簡単デッドニング

    フロントスピーカーは先日、アルパイン製のST-120Cに交換してかなり良くなりましたが、フロントが良くなると気になるのがリアスピーカー。 スピーカーを交換しても場所的に多くは望めないのでノーマルスピーカーのままでデッドニングを施工することにしました。 カー用品店に行き、デッドニングの材料を見てみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月15日 23:28 ごん@バイク乗りさん
  • リアドア・デッドニング その3

    次にインナーパネルの作業に移ります。 まず、レバー、ロックに接続する金属棒に配線チューブを巻きます。 この配線チューブで、各メカ部の動きに支障が生じないようにして、レアルシルトを貼り付けていきます。 スピーカー取り付け部にも制震処理を行っておきます。 大きなサービスホール及び、振動しそうな部分に制 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年9月11日 20:39 Kintounさん
  • エプトシーラー貼り

    デッドニングって程でもないのですが。。。(^-^; 前回、交換したスピーカーとダッシュボードの隙間をエプトシーラーで塞ぎました。 それだけでも音が変わりますね。。。純正ってどんだけ、コスト省いてるのかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月13日 20:39 しろくま@9Rさん
  • リアドア デッドニング

    まず、ドアカバーを外します。で、ドアの鉄板側に制震シートと吸音シートを張りました。 ドアの内張り側に制震のレジェトリックスを張るために、カプラー類が邪魔になります。それを、内側に付け直しました。 で、レジェトリックスを張ったのがこの写真。穴をすべて埋めて、出来るだけ制震出来るようにしました。 最 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月22日 13:34 はがせわさん
  • お手軽リアドア・デッドニング

    リアドアのスピーカーは、 音は出ていますが小さい気がしていました。 ドアのカバーを外してみると、 スピーカーの周りはスカスカで、 音がもれているのがすぐにわかります。 ある方のブログを見て、 ダ○ソーで日よけサンバイダーを購入。 それを3分の1程を折り込み、 折った面を下にして斜めに入れます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年7月13日 21:21 ティーたん☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)