スバル プレオ

ユーザー評価: 3.95

スバル

プレオ

プレオの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - プレオ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ロードノイズを最小限の素材で大幅に低減する

    プレオに乗っている方ならわかると思いますが…プレオって決して静かな車ではないですよね? かなりロードノイズを拾う車じゃないですか? それは多少なりとも構わないんです。レクサスの様に静かな車じゃないとなんて思いません。でもね、ハンズフリーで通話をする際に、ロードノイズをかなり拾うようで相手の方から ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2018年12月17日 01:05 涼たそさん
  • フロント床 デットニング

    まず カーペットはめくります センターコンソールのネジ(オレンジ矢印)を外し 手前に引っ張ると外れます 過去記事の 運転席側SPケーブル交換 工程2.3.4 助手席側SPケーブル交換 工程1.2.3 あたり参考にスカッフプレートなど外して アクセサリーソケット(シガーソケット)裏のソケットを引 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年8月19日 15:51 piro-hさん
  • トランクルームのデッドニング

    厚さ1cmのクッションウレタン (ミクセルPU CH402 )が余っているので 1年位隠し持っていた オトナシートを使いトランクルームのデットニング 使用した物 ・ミクセルPU CH402 120cm×200cm(クッションウレタン) ・日本特殊塗料 防音一番オトナシート 3枚(30cm×40 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年6月8日 20:33 piro-hさん
  • デッドニング

    音質向上計画の第2段階として、やってみました。 「カーオディオって、エンジン音やら走行ノイズやら...(略) やっても一緒」 と思ってる人は参考にはならないから見ても意味ないよ。 デッドニングとは簡単に言うと、オーディオの本来の能力を引き出すために スピーカー周りの振動(ノイズの発生源)を抑えた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2005年11月16日 20:57 かっき~さん
  • みんカラを参考にさせていただきました(__)

    先日横着をして隙間を埋めずに取り付けたものですから音が宙を舞っている感じでした^^; 百均にて隙間テープ10mm厚の2mを購入 操作性の良さそうなミニラチェットも買いました。 前回購入したオフセットドライバー登場! そそくさと取り外し隙間テープを巻きました。 スピーカー取り付け。少し浮かそうと思 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年2月16日 17:54 ヘルニア自由人さん
  • ダッシュボードのデッドニング

    吸音材を用意します フロントスピーカーを取り外し,穴の中に吸音材を入れます。 カーナビを取り外し,左右のダッシュボードの空間に吸音材を入れます。 カーナビのアンプが冷えるように後ろのダクトのあるところには,入れません。 鳴らしたら,タイトでとてもいい音になりました。(写真はイメージです)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2005年6月4日 13:28 いぬうぴさん
  • リアドアのデッドニング次項有

    まず下準備で動く部分にチューブをまきました でもあとあと気付いたんですが太いのを使うべきでした(;^_^A アウターパネルにはレアルシルトを10㎝×10㎝と10㎝×20㎝にきったものを貼りつけました、ローラーがあると便利です スピーカー裏にはディフュージョンを貼りました次項有 お菓子みたいです(´ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年12月26日 19:02 もすら②さん
  • お手軽デッドニング

    プレオ リアスピーカー お手軽デッドニング計画及び実験 プレオのリアスピーカーは,フロントと同じカロのTS-J1200Aを使っていますが,リアは実に音が悪い。 理由は,制振対策を全くしていないためです。 制振対策をしてないと何故音が悪いかというとスピーカーから共鳴した音がそのまましばらく残 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2005年5月21日 19:44 いぬうぴさん
  • フロントドアスピーカー化 第4夜 デッドニング編

    第4夜はデッドニングです。 ようやくそれっぽい作業になりますね(゚ー゚;A 用意するのはエプトシーラーとレジェトレックス。 カー用品店で売ってるのは高いのでジョイフルでよく分からん安いのを購入。 レジェトレックスを適当な大きさに切って、適当に内側に貼っていきます(爆 なんたって素人ですから( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月16日 19:58 たっぷさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)