スバル プレオ

ユーザー評価: 3.95

スバル

プレオ

プレオの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - プレオ

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • フォグランプをスモール連動

    みんカラで検索すると皆さんリレーを使って連動してる… 自分もリレーを使って…とネット検索してたらなんか簡単な方法が! 1.コネクタのフォグ電源(+)とスモールアース(-)を外す。 2.フォグ電源(+)があった場所にスモールアース(-)を付ける。 3.フォグ電源(+)はテーピングして絶縁。 こ ...

    難易度

    • クリップ 37
    • コメント 0
    2015年2月24日 17:00 ウエポン(^^)さん
  • フォグ スモール連動化

    フォグのONをスモールと連動させます。 フォグスイッチ部分は上に2箇所ツメがあるので、 下向きに押し下げながら手前に引くと 取り出せます。 フォグのコネクターを外します。 テスターで確認した配線役割は右図参照 エーモンのリレーを使います。 リレーの動作はイルミ電源から取ります。 オーディオのイル ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 4
    2009年3月12日 01:18 OLEPさん
  • リアガーニッシュを光らせる!

    まず!私のプレオは前期の黒いリアガーニッシュだったので某オクで後期の赤いリアガーニッシュを購入b で、こんな感じでLEDテープを取り付けます。 側面発光の白LEDで長さは60cmを買って少し切りました。 買ったLEDテープが防水加工されてないものだったので光漏れ防止も兼ねて黒い絶縁テープで覆いま ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年3月1日 23:45 str@ussさん
  • 自作:ドアロック連動のルームランプ点灯装置

    最近、いろんな方のクルマ見てて、思った。 プレオは、最近のクルマではないから、キー操作しても、鍵が開閉するだけで、ルームランプとか点かないんだ。 そんな感じで、アンロックした時に、ルームランプが点くのに憧れて・・・ 自作しちゃいますw とりあえず、車内に入り、ドアロックを開けたり閉め ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2009年6月10日 22:43 真央@現実逃避型妄想人"変態 ...さん
  • ダブルCCFL付きプロジェクターHIDキット取り付け

    まずは、殻割り作業の為に、ドライヤーで温めます。 今回は25分程度温めましたが、状況により変動ありますね クリップ部を浮かせて、レンズにキズを付けないように、剥がしたところです ヤフオクで入手! ダブルCCFL付きプロジェクター HIDキット 全て込みのキットです。 プレオのヘッドライトに合わ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2014年7月5日 12:16 かわちゃん@青森さん
  • タント用リフレクター取り付け

    プレオの定番?になってるダミーダクトにタント用リフレクター取り付け。私はスモークタイプをチョイスしてみました。画像は空箱です。 他の皆さんはダミーダクトに穴をあけて取り付けてますが、私は後で元に戻す事を考えてダミーダクトは使用せずアクリル板を使用してみました。 加工は他の皆さんと同じで突起部を削 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2013年2月12日 04:17 プリプレさん
  • フォグランプスモール連動

    プレオのフォグランプはスモールと連動しておらず単体で点灯します。 みなさんは、リレーを使ったりしていますが、私がやった方法なら細いマイナスドライバーとワンタッチカプラと平端子、あと線だけで出来ます。 まず、フォグランプのスイッチからカプラーを抜きます。 そうするとこのような配置になっています。 ( ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年3月30日 17:27 BOXERTURBOさん
  • フォグランプをライトと連動化

    フォグスイッチ単体動作だとエンジン切っても消えないので、スモールに連動させます。 配線図はコレ。 フォグ+を抜いて絶縁処理 スモール-を抜いてフォグ+の位置に挿す。 これだけです。 コネクターから端子を抜きたかったけど、手持ちの工具では短くて届かなかったので、仕方なくギボシ処理。 一応元に戻 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年12月3日 17:52 SA10-Rさん
  • 自作スーパーバックランプ(・∀・)

    普通のバック用電球とH3ハロゲンランプを組み合わせて、明るいバックランプをつくりました。昔の自動車雑誌に載っていたやり方です。 電球はガラス部分をティッシュなどにくるんで砕いて、全て取り除きます。 お尻の部分のハンダを溶かして芯線も取り去ります。 ハロゲンランプはコードを切って被覆をむいておきます ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年3月31日 13:21 サインはプーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)