スバル R1

ユーザー評価: 4.14

スバル

R1

R1の車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - R1

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 燃費マネージャー取り付け

    スバル用品株式会社に注文ってことで、箱はこんなもの。 テクトムのサイトでは、R1は車種リストに載ってませんでしたが、購入先がスバルなので問題なく装着可能です。 FCM-2000 F2 他のメーカーの車と違い、コネクタに挿すだけで起動しないんです。 電源を取る為にロアカバーを外します。 ①のロア ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2007年8月27日 17:30 Y803さん
  • 水温計取り付けメモ

    またまた拙い画像を使って取り付けメモを。 レポート以上に作業は適当です。(笑) 今回は無難に市販のアタッチメント(φ26)を使用しました。 アッパーホースのストレート部をマーキングして。。。。 ホース下にクーラント受けのビニール袋をセットします。 カッターでぶすっとホース下部に切れめを入れてホー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年12月31日 21:14 あかえいとさん
  • ブースト計・水温計取付(その3)

    水温計センサー取付用のアダプターです。 R1の場合は先輩諸氏の整備手帳よりφ26㎜、某楽天で送料無料で\1,980でした。 で、忘れてならないモノ。 シールテープです。 いつも仕事で使ってるのが緑色の樹脂ケース?のヤツだったので、店内でも見落としてました。 店員さんにシールテープってない?って聞 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年9月5日 18:21 柏木楓さん
  • ECU情報表示器 取付け(仮)

    車載計器類をDIYするための前段階として、テクトム社の燃費マネージャ(FCW-NX1)を仮設しました。 R1は、K-LINE通信仕様がスバル独自の特殊な仕様なため、一般的な方法ではほしい情報を取得できません。 この製品は、OBD2コネクタ経由で、R1からECUの情報を取得できる数少ない製品の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月6日 15:07 KiKUiCHiさん
  • ジャイロキャノピー、4stタコメーター取り付け

    ジャイロキャノピー4stに激安タコメーター取り付け。 TA03-110番台で、みんカラさんにも記事が見当たらないので投稿します。 4stのイグニッションの配線は、黒カプラーの 黄色に黒線入りに割り込ませます。 これを調べるのに苦労しました。 電源を取り、アースに接続。 エンジンを掛け、タコメータ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月1日 20:42 かんれきさん
  • オイルセンサーアタッチメントの取り付け

    ブログに書いた記事の焼き直し。(笑) R1に手持ちの油温、油圧計を取り付けようと思いましたが、オイルフィルタが横向きに付いていて遮熱板との距離が近く高さのあるオイルフィルターアタッチメントは使用でない(オイルフィルタが低頭品にしなければならなくなる)ため、悩んでましたが調べた結果JURANのオイル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月1日 18:52 あかえいとさん
  • R1いじり その13 i-cruising 取り付ける

    りょーぼサンから嫁いできた i-cruising♪ ついに取り付けすることとなりました♪ ※ ACC電源取り に躊躇してました(^^ゞ 逃避行動として、サウンドナビのタイムアライメント設定をする(^^ゞ ※ ACC電源取り・・・ ETC車載器はナビ裏のハーネスから電源取りましたが、パネルシフト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年4月10日 00:47 しのすけ!さん
  • ブースト計取り付けてみた

    インタークーラーをサクッと外してこの配管に三又で分岐します。(赤の矢印) ちなみにオートゲージ付属の透明ホースは硬すぎて使いづらいので、ジュランの内径4φのを買いました。 ついでにアーシングもこっそりと施工w 機械式のブースト計なんで、ホースを室内まで持っていきます。 運転席側のここから通しますが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年3月19日 17:51 フッキーさんさん
  • 【Auto】社外メーター取り付け・室内偏【Gauge】

    ■取り付け場所を考える ダッシュボード真ん中にはエアコン吹き出し口があり、その上にはケータイホルダーをつけているので、真ん中は× ナビシート側はナビシート用エアバッグがダッシュボード天面にあるので手前には付けられない・・ まぁ、もともとフロントのグラスエリアがあまり広いとは言えないR1なので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年9月22日 19:56 ユキスイ@GrpBPさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)