スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2

R2の車買取相場を調べる

自作・加工 - ステアリング - 整備手帳 - R2

注目のワード

トップ 内装 ステアリング 自作・加工

  • むふふっ パドルシフト ①

    間欠ワイパーの情報をウェブサーフィンしていたら、見てはならないものに出くわしてしまいました。 流用できてしまうんですね。 ということで、 後期BP5レガシィパドルシフトレバーを入手。 サクッとハンドルを外すあたりは割愛して、取り付けるための微調整に入ります。 赤く示した部分を現物合わせでカットし ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年3月2日 19:31 houjin911さん
  • 魔改造Part1

    ワークスベル製ラフィックス用のショートボス。型番は119Sを材料として調達。材料としては非常に高額だが、たまたま中古が入手できた。 根元だけ使うのと、整形作業を軽減するため、薄刃のノコで丁寧に材料を切断する。ここでミスると辛いので、慎重に、慎重に。。。 1時間で無事に完了。この薄刃ノコ(125B) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年2月28日 15:06 のらひこさん
  • ステアリングポジション下げたるで~♪

    って事でステアリングの高さが気になってたんで、ちょい下げする事にしたんだよね❗ っで用意したのはM8ワッシャー❗ って事で作業の邪魔になるインパネを男らしく外しちゃいますね(笑) っでステアリングシャフトを留めている2本のボルトを緩めちゃいます❗ って事で今回はM8ワッシャーを3枚使って約5mm ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年3月28日 13:57 VANさん
  • ステアリングカバーを縫いつけよう!

    atcのステアリングカバーを装着しました。 取り付けたら、“手縫いの本革ハンドル”になるんすよ! 手縫いってのは、自分で縫いつけたって意味なんですけどね。 ■取り付けにつかったもの  atc/volante cover 本体 1つ  かがり糸 別注で赤色 1つ  針(付属縫い針2種)  根気と器 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年6月29日 23:48 幸さんさん
  • むふふっ パドルシフト ②

    固定のため、ステーを自作しました。 コラム部にはネグロック39Mを使用します。 諸先輩方のパクリですけどね。 ステーに使用した金具は、こたつの角の補強金具です。 年末にこたつを買い替えたとき、分解して粗大ゴミに出したのですが、丈夫な金具だったので何かに使えるかとストックしていました。 サンダーでぶ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月6日 16:46 houjin911さん
  • ハンドルブラック化 (完) &編むカバー取り付け!

    今回は、ホイール周りのブラック化ですが、ホーンパットと違い塗装ではすぐに剥がれてしまうので、Amazonでお安く手に入る自分で編むタイプのハンドルカバーを購入してみました (^-^) こちら、R1やR2で既に取り付けている方々がいらしたので、マネをさせてもらいましたm(__)m 取り敢えず仮に取 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月14日 19:12 Eーちゃんさん
  • ステアリング位置調整

    ステリングを回すときもう少し低い方が回しやすいので、ワッシャーで調整してみました。 緑円のネジの部分にワッシャーを入れますが、赤円の部分のジョイント位置は変わらないようにワッシャーの挟む量を変えます ワッシャーは厚みは1ミリと1.5㎜の組み合わせで、16㎝位置のネジには1㎜と1.5㎜で2.5㎜の厚 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月2日 00:08 あ~る2さん
  • むふふっ パドルシフト ③

    コラムカバー・・・悩んだ末、現物合わせで、タミヤカットソーとニッパーでちまちまやったつもりが、結果・・・バッサバッサと切り刻んでしまいました。やはりやりすぎた感が・・・コラムカバーもう1つ入手してやり直したい!! 操作感は良いです。マニュアルモードの配線にラッチングリレーなるものをかませれば手 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月10日 17:49 houjin911さん
  • ウィンカーレバー自作

    ラフィックス入れてから、どうやってもステアリングを持ったままではウィンカーに手が届かない… 手元にあった10cmくらいのステー、ホームセンターの配管コーナーにあったサドルバンド等々で延長ステーを自作しました。 ステーは痛くない様に薄いスポンジを両面に貼り付けてからカーボンシートで巻いてます(;・∀ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年12月5日 00:12 キャシー@KF2Pさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)