スバル ステラ

ユーザー評価: 4.09

スバル

ステラ

ステラの車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - ステラ

トップ エンジン廻り 過給器系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • WGVチャンバーの取付け

    スズキ純正 エブリィ用のウェイトゲートコントロールバルブ(WGV)チャンバー。 アクチュエータとソレノイドバルブの間に咬ませると、いい事ありそうなので取付けみました。 開封するとこんな形です。 別途用意したのが TANIDA/JURAN シリコンホース内径4φ TANIDA/JURAN ホー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月22日 22:48 nobu 133さん
  • ターボ交換

    ターボ交換 40155km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月8日 21:18 ゆうちょ☆さん
  • WGVチャンバー取り付け

    さまざまな皆さんの参考に、某オークションにてDA64WスズキエブリイのWGV(ウエストゲートコントロールバルブ)チャンバーを入手しました。あと、シリコンホース、ホースクリップを用意します。 面倒くさいので?バンパー外しました。(笑) 正面向かって、ちょっと左側あたりを覗きこむと、VSVが見えます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月6日 17:11 ユル~いプレオさん
  • S/Cオイル交換(中古コア交換)

    車両購入後、諸事情で車体を移動させる時にキュイーン!っと唸り音 なんやこれ?って調べてみたらS/Cプーリ軸辺りが油汚れ… あ、これやられましたわ… ってな訳でヤフオクで急遽怪しいS/Cコアを購入してタイベル交換時に一緒に…と思ってた私が居ました() これが届いたコア(9800円) 中覗いた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月11日 22:09 磯野良たまさん
  • 純正戻し

    ブースト調整して 市街地で出だしが良くはなったけど(やっぱり燃費は悪化) 登りの峠で調整の効果がイマイチだったのでとりあえず純正戻し やっぱりブースト計付けてからかな? アクセルワークに対してレスポンスが鈍感過ぎ! 多分ターボエンジンとCVTのセッティングが合わないのかも? コーナーの多い峠道 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月14日 17:57 セリュウガさん
  • スーパーチャージャーオイルの交換

    10万キロメンテで抜けていたSCオイルの交換に行ってきました。 今回は社外パーツもバッチリ対応してくれる横浜青葉のスバルに持ち込みました。 109,507kmで交換 通常100ccも使いませんが、 500cc単位でしか注文できずオイル代が5,000円ほどかかります。 しかし、今回は費用は、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月26日 00:25 白ステラ大好きさん
  • ウエストゲードアクチュエーター等の交換

    納車をDにて行い、その後の帰宅途中でした。 アクセルを踏込み、3,000rpm〜4,000rpmにおいてガクガクと息継ぎに発生😵 何度かトライしたのですか、変わりません。 すかさずDへ連絡し、担当者を同乗してもらい、確認してらいました。 整備の方と相談し、ウエストゲードアクチュエーターの固着と判 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月5日 20:41 UWFさん
  • インタークーラージョイントホース交換

    スパーチャジャーインタークーラー、ジョイントホース交換 5月の天気の良い日にエアコンを使用コンビニ駐車場にてエアコン使用走行中も使用。途中から気が付いたのだがアイドリングが2000〜3000rpmにて安定しない。メーカーの工場にて点検インタークーラージョイントホース変形ホース亀裂、外れかけそうにて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月27日 18:12 郷剛さん
  • IC本体にFORTEを施工

    IC本体に刷毛でFORTEを塗布。 全体にやるのもいいけれど手間なし施工ならば空気の通り道部に塗布されていればOK。 コアの間にコンプレッサーなどで微粒子で塗布できればなおOK。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月10日 09:33 さんちゃん?さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)