スバル サンバー

ユーザー評価: 4.12

スバル

サンバー

サンバーの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - サンバー

トップ エンジン廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • オイルパン&オイルクーラー交換

    エンジンオイル漏れと冷却水パイプの錆びのため、ディーラー交換 55,986円の修理交換費 オイルパンも交換

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月20日 19:40 瀬戸の大魔神さん
  • オイルレベルゲージ交換

    オイルレベルゲージの先端が折れるとの事例を聞き交換しました 上が改良型 下が折れる可能性がある旧型 品番です 700円プラス税でDにて購入

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月4日 13:53 Mタイプさん
  • オイルキャッチタンク取り付け

    エアフィルターを交換してみたらブローバイガスでベトベト。みんカラのみなさんを参考に取り付けてみました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月17日 04:04 ういっちゃんさん
  • エンジンヘッドカバー洗浄

    昨日ドブ漬けしたエンジンヘッド。 これからどれだけ汚れが落ちたのかを確認! こんなにピカピカ! ヘッド上部はエア溜まりしてて汚れ取りきれなかった…。 今ひっくり返してつけ直しましたw でもこれだけきれいになったのは嬉しいですねー。 ※マジでステマじゃないからねw

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月25日 14:01 S A I T Oさん
  • エンジンO/H ヘッド 補機類組み付け その2

    兎にも角にも作業しないことには現物合わせもできないのでインマニをつけます。 載せたらハーネスを仮合わせ。 その1の通り前期ハーネスで行きます。 本来は前から後ろにI/Jが来ているためかなり変な感じになっちゃったけどカバーやテープをほどけば辛うじて取り回しは行けそうでした。 インマニ下に来るハーネ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年9月7日 17:50 S A I T Oさん
  • エンジンO/H 腰下組立て その1

    ようやく部品が来たのでやります。 テキトーなタッパーに新油いれて部品漬け〜。 親メタルですが溝がある方がブロック側 溝がない方が取付金具?側です。 取り付け向きもあるので気をつけて。 3番だけメタルジャーナルがついてます。溝が外を向くように。 そしたら取り付け金具(名前忘れた)をつけてボルトを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月4日 19:17 S A I T Oさん
  • 02センサ交換

    リアバンパー、エキマニ周りの遮熱板を外します。 エキマニの遮熱板を固定しているネジ頭を予定通りナメてしまい、工具を買いに走りました。 かかった時間は、結構遠くまで工具を買いに行った時間も含みます。 TONEのトルネードソケット 2000円もしたけど、工賃よりは安いからいいか。 ネジは4本ダメにな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月10日 13:03 ぷりゃさん
  • 圧力センサー

    エンジンがふけない 加給がかかると調子悪くなる エンジンチェックランプが光っているので診断モードにかける するとエアーフローセンサーが怪しいらしい いつものkohta-1815君に相談 ポケットオシロを片手に診断しくれたら圧力センサーが死んでるということで では新品購入とはいかない 部品が廃盤! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月21日 23:22 翔龍丸さん
  • クラッチエンジンスタートシステムの解除

    私が免許を取った時代は踏み切り内などでエンジンが始動できなくなった時の対処として、エンジンスターターで駆動して移動するべしと教わりました。 ところがサンバーに乗り換えて初めて知ったのですが、今のMTはクラッチを踏まないとエンジンがかからなくなっている。 余計なお世話である。 これは意外と不便だった ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2009年12月12日 14:57 あかおやぢさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)