スバル ヴィヴィオ

ユーザー評価: 3.99

スバル

ヴィヴィオ

ヴィヴィオの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - ヴィヴィオ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • Eチェックランプ点灯 EMPI故障診断 コード54

    冷感時、朝一や夜間の気温が低い時の 始動時に限り チェックランプ点灯。 燃調不良の様な症状で絶不調に陥るも 少しの暖気で復調しランプも消える。 こんな事が寒い日の一発目の始動に限り起こるのでエラー履歴を調べて貰うと コード54吸気系エラーが判明。ICパイプや関連ホース類を現在点検するも外気温度が非 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年1月21日 14:01 @じゅんぼーさん
  • ISC点検&調整

    ISCの調整風景 セレクトモニター  興味はありますが、、 私にはさっぱり判りません。。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年2月10日 01:22 @じゅんぼーさん
  • vivio Apexi スーパーAFCを付ける!

    今回はコレを付けようと思います。 取り付けに当たって、下記のページを参考にさせていただきました。 ありがとうございます。 ・スーパーAFC取り付けの基礎 まっぴー@てぃろっ☆ さん http://minkara.carview.co.jp/userid/245701/car/138373/697 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2014年10月30日 22:53 aki718さん
  • 自分の記憶用

    色々調べた結果はスーパーチャージャー付きRX及びGX系には前期と後期ではISCV(アイドルスピードコントロールバルブ)の種類が異なり事が解りました。  前期A・B型及び後期C・D・E型ECUの端子、制御プログラム及びISCV制御も異なっております。 前期のISCV制御方法はリニアソレノイド式のI ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2015年2月26日 09:30 mnetさん
  • LINK G4 ダイナパック現車合わせ

    某所でダイナパックをお借りすることが出来ましたので、LINK G4の現車合わせをしました。 ノッキング・排気・AFを見ながら、燃調・点火マップを合わせましたがダイナパックの使用方法は初めてでしたので中々苦戦しましたorz 2000rpm〜500rpm刻みで6000rpmまで回転固定をしてセッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月16日 03:10 bonanza_orzさん
  • フルコン化LINK G4 WRXLink(3-4) 準備2

    LINK G4からトリガ波形が取得出来たので、トリガオフセット調整を行います。 調整には燃調ポンプのカプラーを外し、23歯1掛のトリガで1番シリンダ BTDC 10度をタイミングライトを使って検出します。 オフセット BTCD-94度で調整出来ました。 同時点火方式でヴィヴィオのイグナイターが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年9月8日 23:41 bonanza_orzさん
  • ステラ用オルタネーターの充電制御をしてみた・・

    ステラオルタの流用でトラブルがあってオルタの事を調べていくうちに色々勉強になってます。 インプ界で有名な「なべ管理人っす! 」さんの記事を見て色々思いを巡らせます。 なべさん勝手にリンク貼らせて戴きます。(謝 http://minkara.carview.co.jp/userid/834529 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月18日 22:48 キヨナさん
  • ECUのROM交換

    プーリーでのブーストアップとエキゾースト系での排気アップに対応するECUとしてウスラRACINGのROMを購入しました。 純正ROMを外す際は半田ごてで半田を溶かした瞬間エアーガンで吹き飛ばす方法で外しました。 手っ取り早い反面飛び散った半田が基盤上を汚しますがこてで軽くなぞれば割りと取れました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月17日 21:03 yone-racingさん
  • エアコンをECU制御に戻す条件

    RX系C型ECUではエアコンが原因不明の為に今まだに動く事ができませんでしたが、謎びびさんのヴィヴィオ情報の御蔭で原因解明ができました。(喜)^^ 早速手持ちの保管用ビストロスポーツGX系E型ECU内部(画像1)のR205を確認しました。 結果は抵抗器の代わりにジャンバー線で接続されていますので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年2月7日 13:30 mnetさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)