スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルトHA36S

アルトの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - アルト [ HA36S ]

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • tanabeサステックアンダーブレース取付

    アンダーブレースを取り付けしました。 装着は簡単。 アライメントが狂わない様に装着前に位置をマーキングし、ズレない様に1Gで取り付け。 トルク締め&緩みチェックのマーキングして完成。 100kmほど走って増締め。 走ってみた感想 ・剛性感は純正フロアトンネルブレースバーほど感じられない。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年3月8日 16:11 エスガレーヂさん
  • リヤモノコックバー SZ0750-MOR-06 取り付け

    バンパー内に取り付けるリヤモノコックバーを取り付けてみました 薄い鉄板に金具を取り付けてバーをはめてボルトを締めれば取り付け完了です 増し締めしようとしたら鉄板の形が変わりそうだったの、でたまに緩みを確認するか緩み止めを塗った方がよさそうです 取り付け後、信号などでの停止時にリアのヒョコヒョコし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年2月9日 10:20 shiiehさん
  • トルクロッド取り外し・取り付け

    赤丸の所がトルクロッドです。 みん友の‘かなとかご’さんにご指導を頂き取り外し・取り付け作業を行いました。 取り外しに必要な工具は14mmのメガネレンチ・ラチェット首振りメガネレンチ・プラスドライバー。 作業の際は怪我をしないようにグローブ(手袋)をしたほうが良いですね。 またエンジンオフ直後 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年10月6日 08:28 ka☆zuさん
  • KCテクニカ タワーバー

    取り付けました‼︎ 乗り心地は少しわるくなりましたがコーナーはスムーズに曲がれるようになりました(≧∇≦) KCテクニカ タワーバー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月25日 20:33 スカイ@32rさん
  • 皆さんの推測通りに……

    やはり、力が均等、綺麗に当たらないので ずれました❗ ゲルの自己粘着力は……平らに付けなきゃ外れますねm(._.)m 手持ちのテープ 1 引っ越し用仮止めtape 手持ちのテープ 2 透明梱包用tape にて、位置を直して 貼り付け 1 貼り付け Ⅱ で、行きは 通常の蔦~谷地~田 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月6日 12:26 秀明@とわだ魂さん
  • 銭、金はないが❗じゃりんこ知恵は、ある‼️つもり仕様に

    ※場合によっては、半ドア警告⚠️灯やアラーム⏰💥が鳴るかもしれません。 作業にあたっては、自己責任でお願い致します。 2ドアのように、開口部が少なければボディーの強度も良いでしょうが❗ 4ドア等は、弱いと言われるかと 剥離?シートに、4枚付いてます🎵 取り付け部をparts clean ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年4月5日 12:51 秀明@とわだ魂さん
  • ピン❗と来ちゃった。

    こんにちは(* ^ー゜)ノ フォトキャスターの秀明です(^_^;) ※本来の使い方とは、違います。この作業を真似ようとする方は、自己責任でお願い致します。 エナジードリンクやモンスターエナジー、ケン⭕ロックデザイン?のドアストライカーカバーがあったり アイシン製のドアスタビライザーもありま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月5日 12:01 秀明@とわだ魂さん
  • ストラットタワーバー取付け by ちゃるとさん

    ストラットタワーバーをみん友のちゃるとさんに取付けていただきました。 こういった補強パーツを取付けた車に乗るのも自身初めてだったので取り付ける前にはどんな風になるのだろうと思っていました。 街中の交差点を曲がるだけでもクイックに曲がる感じでパーツの取り付け効果はすぐに分かりました。 タイヤ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月1日 13:56 ka☆zuさん
  • ユウテック オリジナル フロントタワーバー取付

    ユウテック オリジナル フロントタワーバー(22φ) アルト HA36S/HA36V これを取り付けてみました。簡単な取り付けの説明書があるので見ながら作業です。 先ずはcpuを外すのでバッテリーのマイナスを外します。 助手席側のcpuとベース、それとフューズカバーを外して取り付け準備できました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月19日 15:02 95miniさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)