スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ 足廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ナンバー取得までの道のり 4 タイロッドエンドブーツ交換

    いよいよ最大の難関、タイロッドエンドブーツの交換です。 ネットで購入したタイロッドエンド プーラーです。 チャイナ製ですが評価が高かったので購入しました(^ ^) 購入価格 1500円 作業開始です❗️ いきなり外れた写真ですみません 汗 恐る恐るボルトを締めていったのですが、ガゴッ!てなって案外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月10日 21:09 yuzy motorsさん
  • アクスル加工

    ホイールを替えてから リアタイヤが思いっきりハミ出しており、轍などでバンプするとリアフェンダーにタイヤのトレッド面が擦っておりました(-ω-;)ウーン そこで たかずラパンのアクスル加工を施したという【伝説の加工職人・Kさん】に、ウチのらぱぞうもお願いしてみることに(=゚∇゚) 待ち合 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 9
    2019年7月4日 00:51 ますたー☆彡さん
  • サイドスリップ、トーイン調整

    画像はありません… 雨で不安定な天候だったためH系ディーラーに預けてステアリングのセンターとトーイン調整をしてもらいました。 気持ちout目に調整してもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月30日 19:01 HG89さん
  • 右フロントナックル交換その2

    その1の続きです。 左が外したナックル(NAラパンナックル) 右がヤフオクで購入したナックル(SSラパンナックル) この写真だと若干左のナックルの方がタイロッドエンドが付く腕が短く見える?? いやいや、目視でわかるほどの違いでは無いはず... てか、全然ブレーキ当たっとらーん!! 北海道 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月23日 17:31 カワちゃんさん
  • 右フロントナックル交換その1

    交換の経緯。 2月に貰い事故をして、右フロントナックルを普通のラパン用に交換して走って居たら、左フロントが丸坊主に‼️ 調べたところ、SSだけ最小回転半径が違うとのこと❗️ SSだけ小回り効かない❗️ そして、おそらくナックルの違いで最小回転半径に違いが出てると踏んでの交換です❗️ まず、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年6月23日 17:30 カワちゃんさん
  • タイロットブーツ交換

    6万キロに来て、タイロットのブーツが破け、ようやく修理っぽいかな?と点検に出した所指摘され、 部品を注文して自分で交換も出来たのですが、最近の事件からDの押しに負け渋々やってもらう事に。 今回の代車 エブリィバン。 最近の代車はグレートも高めだが、なんだか昔の代車=4速MTアルトのような扱い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月26日 19:35 ふたみさん
  • アライメント。

    お正月の湾岸フェンダーぶっ刺さりバースト事件があったので、ホイールも変わった事もあり、念の為アライメントを取りました。 その件での異常はありませんでした٩(^‿^)۶ タイヤが新品になった分の若干のトーアウトを調整して完了です。 キャンバーを少し立てたかったけど、無理でした(ToT)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年5月17日 08:57 kenlapiさん
  • トラクションブラケット〜

    手に入れたので付けました。 アクスルにジャッキをかけてアップ ウマに乗せ、両タイヤ外します。 アクスルにジャッキはかけたままにしときます。 トレーリングアーム先端にある17のボルトナットを少し緩めます。 めちゃくちゃ固いのでラスペネがあるといいと思います。 次にアクスルに固定されてる ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年5月4日 17:51 ともゆき1976さん
  • フロントインナー切り上げ

    フロントインナーのてっぺんがバンプした時にタイヤにヒットするので当たる所を切り上げしました。 まず左から、配線は上に逃してサンダーでザクザク〜っと! 右はウォッシャータンクがあるので迷わずタンク撤去。 車検がきたらまた付けます。 右側も配線関係は上に逃してザクザクと切り上げです。 切り上げたとこは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年1月22日 23:56 すぎマジェさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)