スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • スピーカー取付

    オーディオメインユニットよりも、スピーカー取付のほうが面倒ですね。 足元の先のほうに体を入れて取付するのはなかなか辛いです。 取り付けたのは、 カロッツェリアTS-F1730S(フロント) とTS-E1076(リヤ)です。 アルトにはコアキシャルのタイプでしたが、カプチーノだとカバーが当たる ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年7月29日 22:01 まるわらさん
  • オーディオ交換

    通勤車両のカプチーノですが、普段聞くラジオが入らなくなった為、交換に踏み切りました。 面倒な内装剥がしの写真は省略。 前に付けていたオーディオのハーネスを摘出。 ギボシ接続は場所を取るので直接繋ぐ事にしました。 車体側に接続するカプラーのギボシを切り離し、購入したオーディオ(大陸製DVDプレーヤー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月5日 17:30 Masu0さん
  • ロードスター用キックプレート

    ロードスター用のキックプレート ドアパネルが寂しいのでアクセントとして取り付けました 以前アップガレー○にて2550円で購入していました。 ついでにスピーカーも付けちゃえ と思いつき突貫で行いました。 ネジなどは家に転がっている物で取り付けています。 仕上がりは気にしないで下さい グライダー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月22日 16:21 さとチャンネルさん
  • CDMDデッキ卒業

    ホントは、コイツを買うはずが・・ 安さに負けて、コチラに。 ↑ガレージさんで、取り付け工賃5400円、前のデッキ下取り。 お支払い価格は工賃混み7,350円(税込み)でした

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年5月31日 22:49 saibeさん
  • フロントスピーカー 密閉化して完成

    フロントスピーカーを密閉化させる前にボディ側も制震処理をします。 曲面もあり鉄板も厚めなのですが下の方がペラペラなので鉛テープを貼り付け それでも共振するのでさらに鉛シートを貼り付け。 だいぶ良くなりました。 さて本題に戻ります。 密閉化させる為に内側からアルミガラスクロステープを貼ります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月4日 10:16 雷電21Rさん
  • デッキに対して完全な容量不足で おまけ

    なら、どうする BOSE 通称バズーカを 入れよう 凄くしっかり配線ちゃんとしたやつが スーパー格安であったので ゲット やっぱ甘くはない シートベルトタワーをカット して、しばきあげ 溶接 ここも、綺麗に貼ったけど カット✂️ どうしても BOSEのロゴが なので 作って貼りました で、 こん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月2日 20:49 タケやんケロッピーさん
  • ヘッドユニット及びアンプの変更(DEH-P930→DEH-P01、PBR300×4→JX340/4)

    オーディオシステムの一部を変更しました(・ω・) これまでヘッドユニットは2008年モデルとなるカロッツェリアのDEH-P930を使用しておりまして、こちら質は良いのですがなにぶんUSBに非対応ということで…長年狙っていた現行モデルのDEH-P01をついに入手できたため、これに変更します。 写 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月3日 00:22 †ガンメタ†さん
  • デッドニングもどき 最終回

    前回一旦完了したつもりでしたが、どうしてもアノ隙間が気になる・・・ チューニングショップDCMカ〇マでスキマテープを購入、後テープも買ってきて、あの隙間を塞ぎます うーん 分かり難い写真ですみません。 隙間をスキマテープ&テープで塞ぎます。 アルミ風ですが、屋外の隙間補修用のビニール系のテープ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月18日 21:47 緑蔵さん
  • ツイーター

    カプチーノのツイーターって極高音しか出なくて耳に痛い音が強調されて聞きにくいんです。高音絞るとこもっちゃうし、中音あげてもいい感じにボーカルが前に出てきません。 そこで2.2μfのコンデンサーを追加してみました。 超いい感じです♪ 2個で100円位なのでやってみてちょ。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月25日 00:56 worksproさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)