スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • 雨が楽しいワイパーに交換

    定番のファンカーゴ間欠時間調整式をヤフオクで3千円で手に入れました・・・これは念願でした 楽しい雨のために (写真は交換したファンカーゴの上に純正を乗せてみた) さっそく取り付け開始 コラムカバー外し エンジンかけてステアリング回して右の+ネジ外す ステアリング回して左の+ネジを外す 下の+ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 3
    2014年6月19日 20:09 tukuwa64さん
  • リアワイパーを縦に

    他の方々はワイパーを取っているのか分かりませんが、私は取ります。まず、リアワイパーの下のカバーを外して、ナットを取る。サイズはM10です。 赤丸部分のピンを取る。オレンジ丸のところに内装剥がしとかを突っ込むと取れます。 青丸のコネクタを外し、赤丸のネジを少しゆるめてから、オレンジ丸のネジを外す。サ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2014年9月20日 17:06 シロツグ@BG5さん
  • リアのワイパーモーター取っちゃいました!

    先日、千葉県の富津岬で行われたオフ会でスパイCさんの青白ハスラーのリアワイパーがモーターごと取り除かれ、リアゲートがとてもシンプルでカッコイイなぁ思い、マネさせてもらいました ご本人からこーゆー部品があって~それをはめてるだけですよ~みたいなお話をしました♪ 後日、品番を教えていただきさっそく ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 2
    2015年2月14日 19:51 グンさんさん
  • 時間調整式ワイパースイッチ換装

    定番のワイパースイッチ交換で間欠ワイパーを時間調整式に。 上がハスラー装備品、下が取り寄せたソリオ用です。 ハスラー装備品は裏カバーがスケルトン。 取り寄せたスイッチのパーツナンバーです。7500円。 さすが同一メーカーの現行品。ライトスイッチとデザインが統一されます。何に苦労したかといえば、コラ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2014年4月30日 01:34 でるじおさん
  • 間欠ワイパー(37310-74P20)取り付け

    雨降りですることないので 間欠ワイパー交換する。 ハンドル下側から覗いて右のくぼみの中に プラスねじがあるので緩める、 初代ハスラーはあと上の左右にもネジが あったが、今度は1個だけ カバーを内張はがしで 下側を外すと 普通のワイパーが見える 下にコネクターがある、 ワイパーにネジガある ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2020年7月6日 12:36 tukuwa64さん
  • 時間調整機能付き間欠ワイパースイッチ交換

    ハスラーユーザー定番(?)の間欠ワイパースイッチ交換です。 簡単に交換でき、前車では標準装備だったという事もありサクッと交換しちゃいます。 まずはネジ3本外し。 ハンドルを左にきって隠れてたタッピングネジを外します。 右にもあるので、ハンドルを右にきって外します。 無論ハンドルロックかかるので ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2016年8月16日 23:55 #よっし~#さん
  • リア間欠ワイパーキット 取り付け

    ダイハツ純正のリア間欠ワイパーキット " 999-09000-M2-012"を、トヨタ・ダイハツ車や、スズキ車(ワゴンRや前型ハスラー)につけ、リアのワイパーの動きを連続から間欠にされている整備手帳を見かけ、MR52Sで取付にトライしました。キットはいつものスズキモータースさんで調達。 トヨタ・ダ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 3
    2020年11月8日 15:26 FMAさん
  • ウォッシャーノズル交換

    ミツバの拡散ウォッシャーノズルに交換します♪ メーカーHPでは、適合では無いような記述ですが、問題無く取り付け可能です(^_^) まず、カバーを外します。 ピンが4つ付いているので外します。 ネジを外してワイパーを外します。 ボンネットを開ける前に外した方が良いです(^_^) サイドのカバーも外 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年11月5日 23:24 こちゃんさん
  • リアワイパーを縦型に変更♪

    本日2作目の投稿です。 リアハッチ修理のついでに♪ ハスラーのリアワイパーは通常横になっておりますが、これを縦型にしちゃいます。 理由は、降り積もる雪の重みにも耐えてくれるように。 もう春ですけどwww それと他車との差別化ですかねぇ。どうでもいいネタだけどw もちろん先人様のネタを使わせて ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2017年5月3日 20:39 キンパルさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)